2010年04月19日

KING ARMS製 メカボックスの整備 その④

こんばんは「にー」です。

「KING ARMS製 メカボックス」の配線をラジコン用のシリコン銀コードに交換してみました。


KING ARMS製 メカボックスの整備 その④
先日、購入したハンダゴテをついに使う時がきました。
早速、(スイッチから)配線を外すために使ってみると・・・・
いや~、以前に使っていた(出力の弱い)モノと違って、簡単にハンダが溶けてくれますね。
これなら(私でも)なんとか配線交換できそうです


KING ARMS製 メカボックスの整備 その④
・・・・できそうです
とか言ってしまいましたが、実際は全く余裕がありませんでした。
あまりに必死すぎて写真を撮ることも忘れてしまい・・・・
すいません!!イキナリ完成しています(汗)

今回、使用したのは「イーグル模型 16GA シリコン銀コード」という商品で、60cmに切り分けられた赤・黒・青の3色がセットになっているラジコン用のコードです。
まぁ、最初から色分けされていれば、+と-の間違えも無いかな?と思い購入を決めました。
ホントはLAYLAXから発売しているような銀コードの方が見栄えが良いのですが、今はとりあえず・・・・


KING ARMS製 メカボックスの整備 その④
メカボックス内に各パーツを戻して、無事に完成・・・・


あれ?



KING ARMS製 メカボックスの整備 その④
・・・・やってしまいました。
なんと、交換用のミニコネクタが手元に一つもありませんでした(涙)
(コードを)交換前に試運転はしたので、ギアやピストン等の作動系は間違いないと思うのですが・・・・

無事に通電するのか!?

が現段階では全く分かりません。
う~、なんだか不安になってきました。
ミニコネクタ、早々に買いにいかねばなりませんね!!

それではまた~icon23




同じカテゴリー(メカボックスの整備)の記事画像
一応、組みあがりましたが・・・・
M7A1、そろそろ直さないと・・・・
まずはメカボックスから・・・・
パカ山クラフト Φノズルを装着してみました~
KING ARMS製 メカボックスの整備 その③
KING ARMS製 メカボックスの整備 その②
同じカテゴリー(メカボックスの整備)の記事
 一応、組みあがりましたが・・・・ (2011-06-10 21:38)
 M7A1、そろそろ直さないと・・・・ (2011-06-09 19:57)
 まずはメカボックスから・・・・ (2010-09-26 22:56)
 パカ山クラフト Φノズルを装着してみました~ (2010-04-29 21:16)
 KING ARMS製 メカボックスの整備 その③ (2010-04-17 00:33)
 KING ARMS製 メカボックスの整備 その② (2010-04-14 21:56)

Posted by にー  at 23:10 │Comments(8)メカボックスの整備

この記事へのコメント
ばわっ(・∀・)

配線組み込みおめでとです♪
ワシも配線交換思案中です( ̄ー ̄)
その内自分でFET作っちゃったりするんですよw
ワシみたいに…。
M7A1にもFET組み込もうと目論んでます(^皿^)

LAYLAXのような銀コードなら秋葉原に売ってますよ。
ミリブロガー「AQUA」さんに教わりました♪
って遅いか…(-ω-)
ワシのM7A1はミニコネクタ取っ払って、ミニT字コネクタにしちゃいました。
なんせバッテリーがミニT字コネクタだったんですもの…。
ストックチューブに入るニッ水9.6Vです♪

無事動くといいですね(・∀・)
Posted by にしやん at 2010年04月19日 23:39
おはです。

配線関係に行きましたか!。

LAYLAXの様な銀コード=テフロン皮膜のコードだと思います。
違いと言えば、皮膜が薄く強度も有り使い易いです。(と言っても色々種類はありますが)
ヤフオクでも1m単位でチョイ高めで売ってます。電ガン用とかのパッケージ販売されてるやつよりははるかに安いですがw。

以降、進行楽しみにしております。
がんばってください。
Posted by ぜっぷぜっぷ at 2010年04月20日 07:31
こんにちは にしやんさん

配線の方は、見た目は違和感無くくっついているような気がします。
あくまでも見た目はですが・・・・


>自分でFET作っちゃったりするんですよ

凄いですね!!
私は、自作以前にFETの構造がよく分かりません。
高出力のハンダゴテをようやく手に入れたばかりなので、今のトコロはハンダ付けが精一杯といった感じです。
FETについてはとても興味があるので、もう少し余裕が出てきたら勉強してみようかと思っております。
その際は、またイロイロとご教授して頂けると助かります。


>ミニT字コネクタ
手元にラージコネクタはあったのですが、使用予定のバッテリーがミニだったモノでガッカリでした。
以前に、T字コネクタの方が熱に強くリスクが少ないとSHOPさんでお聞きしたことがありました。
バッテリーのコネクタごとT字タイプに交換する手もありますね。
バッテリー側のコネクタ交換が、私には少しハードルが高そうな気がしておりますが・・・・
Posted by にーにー at 2010年04月20日 10:18
こんにちは ぜっぷさん

>テフロン皮膜のコード

テフロン被膜コードの方が、ガワ(被膜)が硬いので被膜の表面が傷つきにくく、メカボの形状に合わせてカタチも付けやすいので、今回もすごく使いたかったのですが・・・・
(当たり前の事ですが)+と-ともに同じ色なので、万一間違えてしまったら?と考えて(ビビって)しまい、無難な色分けされているコードを使用してみました。

(まだカタチだけですが・・・・)配線交換を終了してから思ったのですが、事前にマジックなどで軽~く色付けをしておけば間違えることはあまり無いかな?と(汗)

見た目的にもテフロン被膜コードの方がかっこいいので、また機会があればこちらを使ってみたいと思います。
その際は、割高なLAYLAX製では無く、皆さんに教えて頂いたヤフオクやアキバ等で同等品を探してみようかと思っております。
Posted by にーにー at 2010年04月20日 10:47
こんばんはぁ(・ω・)

>配線の方は、見た目は違和感無くくっついているような気がします。
ワシも最初はそうでしたよf^^;

>私は、自作以前にFETの構造がよく分かりません。
だいじょぶです。
ワシもよく分かってませんw
ネットのあちこちにある回路図を元に作りました。

>その際は、またイロイロとご教授して頂けると助かります。
え?ワシでいいんですかね…。
ミリブロにはもっと大先輩がいると思うのですが…。
千葉ゲーマーということでw

>バッテリーのコネクタごとT字タイプに交換する手もありますね。
交換すると、同じバッテリーを使う電動ガンも交換する必要が出てきますよ。
ワシは全部替えちゃいました。
充電器側は中継コネクターを作って充電してます。

>バッテリー側のコネクタ交換が、私には少しハードルが高そうな気がしておりますが・・・・
ショートさせないように片方ずつ切ってハンダづけするのと、熱ですかねぇ。
コネクタのハンダ付けする端子を温めてハンダを乗せて、そこにコードを埋め込むようにすると、短時間で済むと思います。
いかがでしょ?
Posted by にしやん at 2010年04月21日 00:33
こんばんは にしやんさん


>ネットのあちこちにある回路図

・・・・あるんですね、そういうのが。
今度、じっくり探してみますね(^^)


>ワシは全部替えちゃいました

バッテリーのコネクタを全てT字コネクタに交換しているんですか。
凄いですね!!
ウチのコネクタはバランバランで、統一性が全く無いので大変です。
使っている(バッテリーの)種類もニッカド、ニッケル、Li-Poが混在しているので、管理もとても面倒臭いです。
ちょっと考えないとな~。


>え?ワシでいいんですかね

ハイ、もちろんです。
今後もお気付きの点があれば、よろしくご指導頂ければ幸いです。
(もちろん、にしやんさんのご負担にならない程度で)


>ショートさせないように片方ずつ切ってハンダづけするのと、熱ですかねぇ

ハンダ付けをする時に、いつも長めにハンダゴテを付け続けてしまうので、その辺りを改善(トレーニング)しないといけなそうですね。
スイッチを溶かしたりしたこともありますし・・・・
バッテリーの場合は特にリスクが高そうなので、もう少し上達してからチャレンジしてみようと思います。
Posted by にーにー at 2010年04月21日 21:43
ばんわぁ☆

ここ1ヶ月こんな時間に会社から帰宅しているワシです…。

>・・・・あるんですね、そういうのが。
>今度、じっくり探してみますね(^^)
ゼヒ♪そしてどっぷりとw

>バッテリーのコネクタを全てT字コネクタに交換しているんですか。
コネクターがバラバラだとめんどくさいだけですf^▽^;
でもM7A1はミニT字で、ハイサイMP5は大きいT字ですが…。

>今後もお気付きの点があれば、よろしくご指導頂ければ幸いです。
いやいやいや…ぽっと出な若輩者のワシでよければm(__)m
メアドあれば画像も送れるんですけど…ここには出せないでしょうしねぇ。
ワシのメアドお知らせする方法あるんかな?

>スイッチを溶かしたりしたこともありますし・・・・
あらまっ(´-ω-)
ワシは15cmくらいからコードの端を素手で持ち、火傷する前にハンダづけって訓練しましたよw
最終的には6cmほどに(^皿^)
くれぐれも火事や火傷にはご注意を。
最善はひたすら練習と放熱クリップ♪
Posted by にしやん at 2010年04月21日 23:27
にしやんさん 遅くまでお仕事お疲れ様です!!

寒暖の激しい日が続いておりますので、お身体を壊さないよう気を付けて下さいね。


>ゼヒ♪そしてどっぷりとw

いや~深そうですね・・・・とてつもなく(笑)
ゆっくりじっくり勉強していこうと思います。


>コネクターがバラバラだとめんどくさいだけですf^▽^;

たしかにそうですよね。
試射する時にタイミングが悪いと、イチイチ充電をしたりすることもありますので・・・・


>(メアド)ここには出せないでしょうしねぇ。

・・・・そうですね。
最近はコメントに変な書き込み(Hな動画紹介等)もチラホラございますので・・・・
何かよいメアドの伝達方法があればよいのですが、私の浅いPC知識ではちょっと考え付かないです・・・・すいません(汗)
機会があれば、PCにくわしい友人にでも聞いてみるように致します。


>くれぐれも火事や火傷にはご注意を

ハイ、十分に気を付けるように致します(^^)

それとやはり訓練も必要ですよね!!
6cmはちょっと無理そうですが、とにかくもう少し上達するようがんばってみます。
Posted by にーにー at 2010年04月22日 09:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
にー
にー