2010年03月25日
SOPMODバッテリーを追加購入してみました~
こんばんは「にー」です。
あまり評判の良くないSOPMODバッテリーですが、週末のゲーム用にということで念のためもう1本追加購入をしてみました。

「東京マルイ ニッケル水素 SOPMODバッテリー 8.4V 1300mAh」
サイクルが遅かったり、キレが悪かったり、とあまり良い話は聞きませんが、しばらくの間はお手軽にコイツを使って戦ってみたいと思います。

さてと、これで手持ちのSOPMODバッテリーは2本目となりました。
とりあえず2本もあれば半日くらいはガンガン撃ちまくれそうです。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ・た・・・・
それではまた~
あまり評判の良くないSOPMODバッテリーですが、週末のゲーム用にということで念のためもう1本追加購入をしてみました。
「東京マルイ ニッケル水素 SOPMODバッテリー 8.4V 1300mAh」
サイクルが遅かったり、キレが悪かったり、とあまり良い話は聞きませんが、しばらくの間はお手軽にコイツを使って戦ってみたいと思います。
さてと、これで手持ちのSOPMODバッテリーは2本目となりました。
とりあえず2本もあれば半日くらいはガンガン撃ちまくれそうです。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ・た・・・・
それではまた~

いよいよ、次世代CQB-Rの登場でしょうか?僕のCQB-Rも来月10日に入荷予定とショップから連絡があり今から到着が待ち遠しいです♪(^_^;)
当初、前側配線加工をする予定でしたがショップの薦めでド☆ノーマル仕様で使用する事になりそうです!(*_*)僕の場合セミオート重視なモノで…。気休め・メンテですが!クレーンストック内の通電レールとチューブパイプの接点部分にタミヤの接点グリスを塗りライラクス次世代用菅ヒューズと交換して通電力アップを仕手見ようと思います♪ショップ言わく、マルイSOPMODバッテリーは寒さに弱くて今時季のゲームではホカロンなどの使い捨てカイロで予備バッテリーを保温したり、クレーンストックにチークパットの様な感じでカイロをゴムバンドで固定して雪中ゲームの対策を仕手要るそうです!!(^_^;)ナミダグマシイ~
即応補欠さんもいよいよ次世代CQB-Rオーナーですね!!
手にするまで少し待たされた分、さらに愛着が沸くんじゃないでしょうか?
到着が楽しみですね。
>ド☆ノーマル仕様
前方配線も良いですが、後方配線なりのメリットもありますよね。
フロント周りの選択肢も広がりますし、バッテリーの配線を外に出さずに済んでリアルでもありますし。
ちなみに私もしばらくはSOPMODバッテリーを使用してみるつもりです(^^)
それと接点グリスと次世代用の管ヒューズいいですね。
たしか先日もお話を頂いていたのに、未だに購入をしておりませんでした。
明日もSHOPに行く予定ですので、在庫があれば早速購入してみるつもりです。
>SOPMODバッテリー
たしかにニッケル水素は寒さに弱い(自己放電しやすい?)ですが、SOPMODバッテリーはさらに輪をかけて弱い気がします。
先週、充電をしたモノも本日の試し撃ちでもうダメでした・・・・
う~ん、週末のゲーム当日が暖かいことを祈るばかりです。