スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年05月31日

忘れた頃にこんなモノが・・・・

こんばんは「にー」です。

本日、仕事から帰宅してみると、私宛になにやら大きな包みが届いておりました。
う~ん、今月はブラックホール&ホワイトホールでさんざん散財をしてしまったので、大きなモノは何も頼んで無いハズ。

と、疑問に思い、送り先を見てみると・・・・


!!

え~っ、〇〇先輩、マジですか~!?



・・・・そう、それは半年ほど前の話になります。
以前、同じ会社に勤めていた〇〇先輩が、長野県からはるばる我が家へ遊びに来た時の出来事です。

元々、私がエアガンを始めたのも、この先輩のせい影響ということもあり、当然、二人で銃をカチャカチャと弄りながら話が盛り上がるワケです。

そんな先輩、スナイパーライフル系にえらくご執心でして・・・・

帰り際には、
「なぁ~頼むから、俺にコイツとコイツを譲ってくれよ~」
と、なってしまい・・・・

注)コイツコイツ
「タナカ L96 スナイパーライフル+M3タイプ スコープ」

「マルゼン APS-2 スナイパーバージョン+Mojji製スコープ」


最初は、私も、
「いえいえ、コレは私の大事なコレクションなんだからダメですよ~。」
と、やんわりと断っていたのですが、当の先輩があまりに真剣なモノで・・・・

とうとう最後は断りきれず、2丁まとめてお譲りすることに決めてしまいました。

で、その時に、
「お金をもらうのはイヤなので、できればWA M4のスーパーバージョンってヤツを変わりに下さい。」
と、半ば期待を込めずに話をしたのですが・・・・



それから半年・・・・
本日、突然、こんな粋な手紙(?)と共に約束の品が手元に届きました~。



「今度、来た時でイイですよ。」
と、言った時点で、正直を言うと、先輩の住まいが遠いことや、今までイロイロとお世話になったこと等を考えて、自分の中では半分以上は「差し上げた」つもりでおりました。

ですので、すっかり忘れていたワケですが・・・・

約束をずっと忘れないで気にしてくれていた先輩、本当にどうもありがとうございます。



「WA M4A1 CQB-R SUPER VERSION:RIS type」

先ほど、先輩にお礼の電話をしたトコロ・・・・

「遅くなった分、RIS(利子)着けといた!!」

だ、そうです(笑)

せっかく頂いたGBB M4、大事に使っていきたいと思います。

それではまた~icon23  


Posted by にー  at 20:28Comments(4)M4

2010年05月30日

GBB M4 フロントサイトの交換 ~後編~

こんばんは「にー」です。

早速ですが、昨日の「続き」を進めてみたいと思います。



フロントサイトは手元にあった「G&P製 ナイツタイプ フロントサイト」を使用致します。

少し前にオークションにて入手したアイテムですが、「ジャンク品」ということで表面が傷だらけの状態で手元に届きました。
(あっ、もちろんお得、納得価格でお譲り頂いているので、「無問題」です)

とりあえず、リューター&紙ヤスリで表面を整え、キャロムのブラックスチールで塗装を行いました。
まぁ、「新品」とまではいきませんでしたが、見た目はバッチリな感じになりました。



フロントサイトを定位置近くに収めた後に、RASごとアウターバレルに取り付けを行います。

RASのエッジが立っていたので、写真のように接触傷防止用にマスキングテープにて養生をしております。



RASを固定する六角ネジが接触する部分にも念のために養生を行います。

右側(写真側)の真ん中と、左側(逆側)の上のネジは、RASを固定するリング状のパーツがフリーの状態で(ネジを)はめておかないと、フレームと干渉して取り付けができなくなるので要注意です。

で、またチマチマとネジを回してと・・・・



なんとか、取り付けが完了致しました。

A2サイトと比べると、サッパリとした印象に変わりましたね。



上から見るとこんな感じになります。

ブラック色が強いRASと、グレー系のフロントサイト。
さりげな~く個性を主張していて、コレはコレでよいんじゃないでしょうか?



ただ、フロントサイトがサッパリした分、装着しているVLTORタイプのハイダーがよけいにか細く、貧弱に見えなくも・・・・

ここは、バ~ンと迫力のあるKFHハイダー、もしくはサイレンサーなんかの方が似合うかもしれないですね。
う~ん、迷います。



全体的にはこんな感じです。

TROYタイプのリアサイトは一旦外してみました。
今回、交換したフロントサイトに合わせて、リアサイトもイロイロと試してみようかな?と思っていたモノで。


あとはリコイル感をアップさせるため、リコイルスプリングをもう少し固めのモノに交換してみようかな?
正直を言うと、中味に関しては全く理解をしていないので、交換すると変わるかどうかもよく分かっていなのですが・・・・
とりあえずは体感しながら少しづつでも勉強していこうかと。

一度、分解&組み立てをしてみるのも、構造を知る上ではよいかもしれませんね。
でも、資料的にアームズマガジン別冊の「トイガン解体新書」だけで足りるのかな?
ちょっと心配!?

それではまた~icon23  


Posted by にー  at 18:46Comments(4)G&P GBB M4

2010年05月29日

GBB M4 フロントサイトの交換 ~前編~

こんばんは「にー」です。

本日は、以前より気になっていたGBB M4のフロントサイトを「A2タイプ」→「ナイツタイプ」へ交換してみようと思います。

本音を言えば、VLTORタイプに交換をしたかったのですが、今回は手元にある中からということで「ナイツタイプ」を選択です。



まずは、フロントサイト下側のイモネジを取り外します。
このイモネジ、取り忘れると後々の工程でアウターバレルに傷を付けてしまうこともあるので、要注意ですよ。



次に、赤丸で囲った2ヶ所のフロントサイトピンをポンチで叩いて取り外します。

経験上ですが、G&Pのコンバージョンキットや完成品は、右側からピンを打ち込んであることが多いです。
ですので、こちら(左)側から叩けば、すんなりと外せる確率が高いと思います。



今回もビンゴ!!でした。
やはり、逆(右)側にピンの頭(ローレット)がありましたね。

で、フロントサイトピンが抜けましたら、フロントサイトを前方に引き抜いて・・・・

うん!?

全然抜けないや、なんでだろ???



よ~く見てみると、フロントサイト下部がRASと干渉して動かなくなっているようです。
(写真の赤丸部分)

っていうことは、RASごと外してやらねばならないのね・・・・

ハァ~



気を取り直して、作業を続けていきましょう。

とりあえず、写真の赤丸部分の六角ネジを合計6本取り外します。
フレームとネジとの隙間があまり無いので、1/4周づつチマチマと六角レンチで回して(ネジを)外していきます。
う~ん、けっこう大変だな、こりゃ。



全てのネジが外れましたら、フロントサイトごとRASを前方に抜き取ります。


このバレルナット、なんだか酷いことになってるな。
(工具を)引っ掛ける溝、半分崩壊してるや・・・・

まぁ、RASを取り付けてしまえば全く見えないので気にはしませんが、今後フレームからフロント部分を取り外すような時にはけっこう苦労しそうですね。


サクサクッ、と交換してしまうつもりでしたが、まさかRASまで外すことになるとは・・・・
ここまでの作業で、思いのほか時間が掛かってしまいました。
今日のトコロは、とりあえずここまで。
続きは、また明日にでも行いたいと思います。

う~ん、いったいどんな風になるんでしょうか?
今から完成が楽しみです♪

それではまた~icon23  


Posted by にー  at 23:36Comments(0)G&P GBB M4

2010年05月28日

XPS-3タイプ ホロサイト ネジ類の再仕上げ

こんばんは「にー」です。

昨晩になりますが、XPS-3タイプ ホロサイトの酷かったネジ類の再仕上げをなんとか完了致しました。

マウント固定部の大きなネジ×1個とドット調整用のネジ×2個、合計3個の処理だったのですが、ネジ自体の精度も悪くけっこうな時間が掛かってしまいました。

さすがに完璧、とまでにはいきませんでしたが、まぁ、荒が目立たなくなるくらいにまでにはなったのかな?

というワケで、本日は、そんな私の自己満足な世界(笑)のご紹介をさせて頂きたいと思います。



問題箇所①
・ドット調整用のネジの塗装ハゲ、塗装ムラ、マジック(?)での酷いタッチアップ

ネジ頭部にカンナで削られたような大きめな傷があり、テカテカな黒マジックで塗りつぶしてありました。
まぁ、中華グレードではこれくらいは良品相当なのでしょう。
・・・・さすがに、もう慣れましたよ(苦笑)



問題箇所②
・マウント固定部のネジのサビ

真っ赤、というワケではありませんが、ネジ部分全体にサビが浮いておりました。
まぁ、早めに対処しておくのが「吉」、と思いましたので。



問題箇所③
・マウント固定部のネジの形状がイビツ、塗装ムラ、マジック(?)での酷いタッチアップ

ネジ頭部を側面から回しながら見ると・・・・
平らなハズの部分が、「~~~」と波を打っているように見えます。
コレって、修正できるのか???



まずは、余計なトコロを取り外して作業をしやすく致します。

最初に、ホロサイト本体側面にある六角のネジを取り外します。
左右で計4個ありますが、このネジ自体の強度も弱そうに見えますので、面倒が起きる前にこちらも早めの交換をした方がよさそうですね。



ネジが外れましたら、カバーを矢印方向(後方)にスライドさせながら取り外します。

この時、本体から飛び出しているドット調整用のネジの頭に、カバーが接触してしまいますので、軽く持ち上げるようにスライドをさせるとネジの頭を傷つけずにカバーを取り外すことができます。

・・・・たぶん、問題箇所①のネジ頭部の塗装ハゲは、組み立て時に無理やりカバーをはめ込んで、ネジ頭部とカバーを接触させたせいなんだろう、と思います。



ドット調整用のネジの外し方がよく分からなかったので、本体から外さずにそのままリューターで削ることに致しました。

写真のように、ホロサイト本体にマスキングテープを貼っておき、リューターがOBした時の(傷防止用の)保護をしておきます。



さ~てと、金属磨き用のビットで、ゆっくり丁寧にネジを磨いていきますよ~。

磨きついでに、荒めの鉄ヤスリを使って、マウント固定部のネジの「~~~」な部分の調整(削り)も行ってみました。
なるべく平らに見えることを期待しつつ、ガタガタのエッジを揃えるようガシガシ削って調整をしてみましたが・・・・

いや~、このネジ硬っ(涙)



・・・・30分後
とりあえず、できる範囲で「削り」→「磨き」が完了致しました。
写真を撮り忘れてしまいましたが、ガタガタのエッジも多少は見られるようになったと思います。
ふ~っ

その後、ドット調整用のネジはブレーキクリーナーで、マウント固定部のネジは中性洗剤を使って、表面の油分をしっかりと落としておきます。



もちろん、金属地そのままではみっともないので、金属用の黒染め液を使って仕上げを行います。

1/2程度に薄めた黒染め剤を綿棒にタップリと含ませて、目的のネジの表面に馴染ませるように何度も塗り重ねていきます。

この時に、慌てて強く擦ってしまうと後々酷いムラになってしまうので、乾いたら→塗って→乾いたら→塗って・・・・、と根気良く続けていきましょう。
(事前にドライヤー等で、金属部分を温めておくと黒染め液が馴染み(染み込み?)やすいようです)



黒染めが完了したら、サビ防止用のシリコンスプレーを直接、または、布を使って黒染めを行ったネジ表面に塗り込みます。



ドット調整用のネジはこんな感じに・・・・




マウント固定部のネジはこんな感じに仕上がりました。

「パッと見」程度であれば、なんとか耐えられるくらいまでの修正できたのでは?と思っております。
これ以上は、修正というよりは、交換・・・・
はぁ~


あっ、そういえば社外品で発売されているアクリル製のレンズカバーって、このXPSタイプには取り付けが可能なんでしょうか?
ゲームに投入するのが前提なので、やはり必須のような気がします、アクリル製のレンズカバー。

せっかく苦労して修正したのに、レンズ被弾で、イキナリ、では洒落になりませんからね。
次のゲーム前までに、調べてみなきゃいけませんね。

それではまた~icon23  


Posted by にー  at 21:49Comments(8)ブルーイング

2010年05月27日

EoTech XPS-3タイプ ホロサイト

こんばんは「にー」です。

本日は、昨日の記事の「つづき」、ということで、頭文字「D」氏よりお譲り頂いた残りの1アイテムのご紹介させて頂きたいと思います。



「ノーブランド EoTech XPS-3タイプ ホロサイト」

ホロサイト本体は、薄いラバー(でしょうか?)で覆われおり、上部カバーとマウント部は金属製となっております。

まぁ、お約束の、「ラバーの剥がれ」やら「無数の細かい傷」やら「鉄パーツ類のサビ」やらと、言いたい事のオンパレードではありますが・・・・

「安価なので仕方が無い」

と、「漢」らしく、笑ってレビューをしていきましょう。



ホロサイト本体以外の付属品は、電池(CR123A)、レンズ保護カバー、六角レンチ、レンズ磨き用の布で、説明書等はありませんでした。

ちなみに、レンズ保護カバーは側面の厚みが厚いため、そのままでは取り付けができませんでした。
それと付属の六角レンチは、精度が悪いのと、強度が無いのと、で、悲しいコトですがそのまま☆になって頂きました。



写真のように、本体前方の大きなネジ式のフタを外して電池を入れるようになっております。

位置および構造的にも、他の機種に比べて格段に電池の交換がしやすくなりました。
お手軽簡単に交換が可能ですよ~。



さて、このホロサイトの使い方ですが・・・・
まず、写真のボタン「↑」(ON)を押すとドットが点灯致します。
(厳密に言うと、「↓」を押しても点灯致しますが・・・・)



こんな感・・じ・・・・?
に、レンズの中心に投影されたグリーンのサークルが出てきます。

いや~、実際にはもっと大きなサークルが出ているんですケドね・・・・
やはり写真が下手っぴ~です(涙)



で、点灯した状態のままで、写真のボタン(「NV」)を押すと・・・・

な、なんと!!



サークルのカラーが「グリーン」→「レッド」に変わりました~。
パチパチパチ~♪

・・・・余談ですが、私的には「グリーン」色がとても見やすく感じられたので、実際に使用する時には「グリーン サークル」で使うことになりそうです。



で、使い終わりましたら、写真のように左右のボタン(「↓」、「↑」)を同時に押すと電源を消すことができます。

ちなみにですが、ドット(サークル?)点灯中に「↓」(ダウン)、「↑」(アップ)ボタンを押すことによって、明度のアップダウンができるそうなのですが・・・・

う~ん、かなり連打をしてみましたが、見た目的にはあんまり変化無いな~。
もしかして、ダミー!?



装着時の全体的な「見た目」や「使い勝手」もひじょうに重要な部分ですよね。
と、いうことで、とりあえず手元の旧世代M4にコイツを載せてみました。

一瞬、
「うわっ、背が高かすぎたかな?」
と思いましたが、横幅や全長がコンパクトな分、思っていたほどに視界の邪魔にならなかったのは幸いでした。
重さ的にも軽量なので、これならばゲームでも十分に使っていけそうです!!


あと、本体のネジ類の作りや仕上げの「雑」さが、目立つ部分でもあるので少々気になってしまいました。
ですので、本日これから「表面の処理」と、「仕上げなおし」でもしてみようかな?と。
う~ん、うまく仕上がると良いんだけど?

それではまた~icon23  


Posted by にー  at 21:50Comments(0)ドットサイト

2010年05月26日

ELEMENT製 SUREFIRE M600Cタイプ

こんばんは「にー」です。

本日、オークションを通じて購入した二つのアイテムが、はるばる香港より届いてまいりました。

その中から、まずはこちらのアイテムのご紹介をさせて頂きたいと思います。



「ELEMENT製 SUREFIRE M600Cタイプ SCOUTLIGHT」
毎度、お世話になっている頭文字「D」さんから購入を致しました。

アルミ製(かな?)でひじょうに軽量、本体の長さも14cm程度とお手軽なサイズです。
写真にあるコード式リモートスイッチとスイッチ固定用のマジックテープが付属しておりました。



実は、開封時の赤丸部分には黒いマジックで線が引いてありました。
なにやら、その下に文字が書いてあるようなので、シンナーを使って黒い線を消してみると・・・・

な、なんと、写真のようなプリントが出てまいりました。

でも、いいのかな、コレ?



まぁ、小さいコトは気にせずに・・・・
とりあえず、手持ちのM4に取り付けてみました。
サイズ的にコンパクトなので邪魔にもならず、重さ的にも負担になるようなことは全くありませんでした。

見た目もかっくいいし、良いんじゃないの、コレ。



まぁ、あえて気になるトコロを上げるとすると、ココ。

ゴム製のカバー(?)の、形がイビツというか、バリが酷いというか・・・・
大きさ的には、たしかに目立つ大きさではありませんが、ライト本体のデキが良いだけにちょっと残念ですね。


さて、今回、同梱されていたもう一つのアイテムですが、そちらについてはまた明日にでもご紹介をさせて頂くつもりでおります。

よろしければ、明日もごまた覧頂ければうれしいです(^^)

それではまた~icon23  


Posted by にー  at 21:05Comments(7)パーツ

2010年05月25日

旧世代 M4 リニューアル計画①

こんばんは「にー」です。

次世代M4の外装がほぼ落ち着いてきましたので、先月メンテナンスを行ったKING ARMS製のメカボックスを使って旧世代M4を組んでみようかと思います。

と言っても、もちろん全てを新規パーツで作る余裕はございませんので、手持ちの旧世代M4をバラしてベースとしていこうかと。
(表題の「リニューアル」といった方が正しいのでしょうかね?)



今回のベースには、以前ご紹介をさせて頂きました「旧世代 M4② MRE」を使用することに致しました。

G&P製のコンバージョンキットを使用したコレクションでしたが、フロント周りを少しリニューアルしたいかな?と感じていたトコロでしたので。
(コイツのメカボックスはしばらく動かしていなかったので、後日メンテナンスを行ったうえ予備として保管を致します)



ということで、早速、手を付け始めてみました。

が、バッファーチューブまで取り付けたトコロ、残念なことに写真の場所にガタ(スキマ?)が見つかりました。
まぁ、コレぐらいならいいか?
と、その状態のままで組んでみたのですが・・・・

くっ、バッファーチューブ、上に傾いてるよ(泣)
え~、じゃあ前はどうだったのよ~???
も、もしかして前からか~!?
そ、そんな馬鹿なっ・・・・



はぁ~

とりあえず、いつも便利に使っているパッケージ(パーツの入っている)のビニールを切り出してスペーサーを作ってみます。



こんな感じに切り出してみました。
分かりやすいようにマジックで黒く塗ってはおりますが、コレは断じて「マユゲ」ではございませんので、ご注意を。



スペーサーを入れてバッファーチューブを固定してみました。

比較写真も撮ってみましたが、全く分かりづらくなってしまいましたね。
ふ~っ、きっと私が言わなければ、誰も分からないと思いますので・・・・









答え:上→ビフォー、下→アフター

が、正解です。

いや~、これでバッファーチューブもなんとか水平(当社比)になりましたので、あとはフロント周りの組み立てに取り掛かりたいトコロなのですが・・・・
実のトコロ、未だにフロントRASの選定を迷走中なんですよ(汗)
こんなに決まらないとは思わなかった

とりあえず、ここんとこ続いていたTROYタイプのRASは、今回はNGとしておくつもりです。
それとアウターバレルの長さは14.5インチ・・・・
それ以外は何にも決まっておりません。

う~ん、こんなんでちゃんと最後まで組み上がるのかしら!?
・・・・と、自分でも少し心配になってきました。

たぶん、つづく

それではまた~icon23  


Posted by にー  at 22:04Comments(0)NOVESKE ②

2010年05月23日

NEVER QUIT GRIP TAC (BK)

こんばんは「にー」です。

本日は、予報どおりあいにくの天気でしたね。
中止となってしまったサバゲーに後ろ髪を引かれながら、自宅にて一日中ゴロゴロとして過ごしてしまいました。
う~ん、いけませんね。


さて、少し前になりますが、こんなモノを購入しておりましたのでご紹介を。
実は、コイツを装着したM4、すでに過去の記事にてご紹介させて頂いているんですよね(汗)
ですので、今更感はタップリあるんですケド・・・・
ごめんなさい



「メーカー不明 NEVER QUIT GRIP TAC (BK)」
お手軽に取り付けOKで安価だったこともあり購入を致しました。



パッケージの記載からすると、カラーはBK、OD、TANの3色があるみたいです。
私は、BKを2個購入してしまったのですが、1個くらいカラーを変えとけばよかったかな?
と、少しだけ後悔をしております(涙)



取り付けはとっても簡単で、トリガーガード前方のロック(バネ+ピン?)を押し込んで(トリガーガードを)解除し、マガジン挿入側からコイツを装着するだけ。
ちょっとキツめですが、素材がラバー製なので伸ばしながら少しづつ取り付けてやれば、失敗ナシのポン付けOKです。
(装着前にドライヤーで温めてやれば、もっと取り付けやすいかもしれませんね)



とりあえず現在は、次世代に1個、旧世代に1個付けております。
(写真は旧世代のM4への装着例となります)


さて、実際に構えて(使用して)みた感じは・・・・

フムフム、コレは射撃時にロアフレーム前方を握る方にはオススメの商品だと思います。
コイツを装着することにより適度に厚みが増して、ひじょうに握り心地がUPするんですよね~。
ラバー地ですので、滑り止め効果もバツグンですし!!


・・・・でもまぁ、そうでない方には、

「飾り」

と、いうことで、全てヨシではないでしょうか(笑)

それではまた~icon23  


Posted by にー  at 19:56Comments(0)パーツ

2010年05月22日

明日(5/23)はバトルシティで撃ちまくる・・・・ハズでした

こんばんは「にー」です。

明日は、贅沢にも今月2度目となるバトルシティでの定例会に参加する予定でした・・・・

でも、今晩から雨降りなんですよね、関東地方。



暑くなりそうだな?と、思い、Tシャツを新調してみたり・・・・
前回、不調だった次世代M4を再度チェックしてみたり・・・・
汗拭き用に数枚のタオルや給水用のドリンクを用意してみたり・・・・



ふ~っ



今日はこんなに晴天なのに不思議なモノですね。
(天気予報も一昨日あたりまでは「曇り」だったのに・・・・)

来月からは梅雨に入りますので、今度はいつ参加できることでしょうね?
とにかく、次に撃ちまくれる日が楽しみです。

それではまた~icon23


追伸:
aiさん、今回はお天気マジックに完全にヤラれてしまいましたね。
こればっかりは人間の力でどうにもならないので仕方がありませんが・・・・
また次回の参加時にもお誘い致しますので、次はご一緒に撃ちまくれると良いですね(^^)  


Posted by にー  at 17:18Comments(2)2010

2010年05月20日

G&P製 GBB M4 フラッシュハイダーの交換

こんばんは「にー」です。

本日は、購入以来あまり触れていなかった、G&P製 GBB M4を取り出してひとしきりの作動をさせてみました。

気温が低いせいか、フルオート時の作動はイマイチ渋くは感じられましたが、セミオート時の

「ドシャ」

と、いうリコイルと作動音はたまらないですね!!
早くフィールドで使ってみたいモノです。

さて、そんなG&P製のGBB M4ですが、ケースにしまう前に、なんとな~くフラッシュハイダーをNOVESKE KX3タイプに交換してみました。
交換ついでに写真も撮ってみたので、この機会にご紹介をさせて頂きたいと思います。



購入当初より、写真のVLTORタイプのフラッシュハイダーが装着されておりました。
個人的には、コレはコレでかっこいいスタイルだとは思いますが、
「思い立ったが吉日」
と、いうことで(笑)

さてさて、どんなスタイルに変わるのでしょうか?



G&P製 GBB M4もWA製と同様に14mm正ネジ仕様のアウターバレルとなっております。
ネジロックが貼付されてガッチリと固定されておりましたが、以前ご紹介させて頂いたソフトタッチプライヤーを使い一度回転させてしまえば、あとは簡単に手で外すことが可能となりました。



「KING ARMS製 NOVESKE KX3タイプ フラッシュハイダー」
を装着してみました。

次世代M4に着けていたハイダーがちょうど正ネジ仕様でしたので、しばしの間拝借を・・・・



見た目的にRASとハイダーとの相性はよい感じなのではないでしょうか?
ですが、やはりフロントサイトが浮いてしまって、まとまりが無いような気が・・・・

う~ん、やはりVLTORタイプのフロントサイトが欲しいトコロですね。
まぁ、現在は予算的にひじょうに厳しい状況なので、しばらくの間はオアズケとなりそうですが、いつかは実現してみたいな~、と思います。



それと、購入時に付属していたG&P製のマガジンなのですが、本日ガスを注入した際に、写真の赤丸部分から(少量ですが)ガス漏れをしてしまいました。
コレって、グリスアップとかパッキンの交換ですぐに直るモノなのでしょうか?

今後、予備マグを買い足していくにせよ、コイツも数的にだいぶアテにしていたモノで・・・・
とりあえず一度、自力で分解&メンテナンスをしてみようかと思います。
う~ん、うまく直るとよいのですが・・・・

それではまた~icon23  


Posted by にー  at 18:58Comments(0)G&P GBB M4

2010年05月18日

215GEARタイプ Retractable Lanyard

こんばんは「にー」です。

最近、銃本体やパーツの記事ばかりでしたので、たまには小物のお話でも・・・・



「ELEMENT製 215GEARタイプ Retractable Lanyard 」
CIRASの背面が少し寂しかったので、何かイイモノがないかな~?
と、探している時にたまたま目に留まったアイテムでした。



いや~、思っていたよりもずっと大きなサイズでした。
※試しに次世代M4用(リアルサイズですよね?)のマガジンと並べてみました。



ワイヤー部分がネジ式になっているので、イロイロなモノをガッツリ吊り下げておくことができそうです。
・・・・でもまぁ、コイツはレプリカ品ですので、実際には重いモノとかはNGかな!?



早速、CIRASの背面に装着してみました。
う~ん、さすがデカいだけあって、存在感があります。
背面の隙間が埋まって良い感じになりました~。

で、同じくELEMENT製のレプリカハンドカフを吊り下げて・・・・



び~~~っ

と、引っ張ることができます。


まぁ、耐久性について過度の期待は禁物ですが、飾りとして使う分には十分な強度があるのではないでしょうか。
ハンドカフ、もう少し増やしてみようかな?

それではまた~icon23  


Posted by にー  at 20:07Comments(2)◇装備品

2010年05月16日

次世代M4②(SOPMODモドキ)が完成しました~

こんばんは「にー」です。

本日は天気も良かったので、たまっていた塗装待ちのパーツを一気に塗り上げてみました。

朝早くから気合いを入れて作業を始めたのですが、あまりに熱中しすぎて写真を撮りわす・・れ・・・・
ふ~っ


ということで、本日はそれに関連したネタということで、こちらのコレクションをご紹介させて頂きたいと思います。



ハイ、実はこの次世代M4、本日、塗装を行ったナイツタイプの トリガーガードを装着しているんです♪

取り回しのよい短いM4を!!
と、考えて作成した次世代M4②ですが、とりあえず外装関係はコレで完成致しました。



アウターバレルが短くなった分、本来であればメカボックスも弄らなければならないのですが・・・・

まずはバッテリーをどうするかだな~。

SOPMODバッテリーは取り扱いがとっても楽なんですが、パンチがちょっとないんですよね~。
う~ん、どうしよう・・・・



NOVESKEハイダー、フロントサイト、TROYタイプのRASはKING ARMS製、アウターバレルは「Airsoft Common M4 SOPMOD用 SFアウターバレル7.5」を使用してみました。
うん、ハイダーとの位置関係はちょうど良い感じになりましたね。

取り付けついでにRAS付け根のバレルベースもAirsoft Common製の強化タイプに交換してみました。
純正品に比べると、強度的にも高さ的にも良くデキているので、アウターバレルが曲がることなく取り付けが可能となります。
おすすめのパーツですよ~。



別の角度からもう一枚。

RASの隙間からチラリと見えるアウターバレル、今回は冒険してステンレスフィニッシュ(銀色)カラーを選択してみました。
でも、普通に見ると全然目立たないや・・・・



次世代M4①と比べるとフレーム周りがちょっと寂しかったので、メーカー不明の「NEVER QUIT GRIP TAC」を取り付けてみました。
ラバー製のマグウェルということでしたが、あまりマグウェルとしては機能しないような気が・・・・
まぁ、コイツは雰囲気アップのドレスアップパーツなんでしょうね。



ストックはマルイ純正のSOPMODストックを装着しております。
(元々のベースはCQB-R FDですが・・・・)
バッテリーの収納方法や、通電の仕組みなんかは、ホントよく考えられていると思います。
・・・・SOPMODバッテリー、なんとかうまく活用してやりたいですね~。

それと、内部のカスタムについては、アフターパーツがだんだんと発売されてきましたので、イロイロとリサーチをしながらボチボチやっていければな~、と考えております。
今後が楽しみです!!

それではまた~icon23



◇オマケ◇

取り付けを行ったKING ARMS製のRASですが、今回は写真のように隙間無く取り付けることができましたが・・・・
実は(取り付けには)けっこう苦労したんですよ~。



ここからは撮りためておいた写真ですが・・・・

元々コイツ(このRAS)は、KING ARMS製フレームの専用設計だったようで、マルイ次世代フレームに取り付けると赤丸部分が接触してしまい取り付け(ピン入れ?)がうまくできませんでした。

※友人の分も含めると、KING ARMS製のTROYタイプRAS 3種(3本)を、G&P製の旧世代用、マルイ製の次世代、それぞれのフレームに装着してみましたが、全てポン付けができませんでした。
ちなみにですが、KING ARMS製のフレームにはポン付けがOKです。



で、仕方なくロアフレーム側を棒ヤスリ→紙ヤスリで削って、なんとか収まるように加工してみました。
(TROYタイプRASの特徴である、フレーム側に飛び出た突起(フレーム押さえ?)も内側を削って調整を行っております)



そのままだと削り跡がけっこう目立ったので、一応黒染めで誤魔化して、と。



そんなこんなでなんとか組み込みが完了致しました。
いや~、ホント失敗しなくて良かったです。
アッパーとロアーがきちんとかみ合わなかった時には、もうどうしようかと・・・・

でもまぁ、苦労した分だけさらに愛着が沸くというモノです。
これからもコイツを大切に使っていきたいと思います。  


Posted by にー  at 21:13Comments(2)CQB-R ベース

2010年05月14日

次世代M4①(SOCOMベース)が完成しました~

こんばんは「にー」です。

新宿エアボーンさんにお預けしていた「MAGPUL PTS CTR ストック」が、ついに調整を終えて我が家に戻ってまいりました~。

早速、次世代M4に装着です!!



購入よりだいぶ時間は掛かってしまいましたが、これで次世代M4①(SOCOMベース)がようやく完成となりました。



まずはフロント部分からご紹介を・・・・

10.5インチのアウターバレルはマルイ純正品(次世代M4CQB-R)を使用致しました。
が、ハイダーとフロントサイトとの位置関係をみると、(アウターバレルが)もう少し短めの方がよかったかもしれませんね。
(その方がKX3ハイダーとのバランスがイイ気がします)



そして、今回一番の目玉、Li-Poバッテリーを収納できるTROYタイプのRAS。
いや~、実にかっこいいです。
(あっ、Li-Poバッテリーの収納については、4/28の記事で詳しく書いているので、本日は省略とさせて頂きます。ご興味のある方は、過去の記事を見て頂けると助かります)

RAS本体のデキについては、アンダーレールの長さや固定方法に多少のディフォルメはあるものの、刻印等もしっかりとプリントされており、歪みや傷等も一切無く大変良いデキでした。
(RASの)エッジが甘いのが少々気にはなりましたが、まぁ許容範囲ではないかと。



「B.A.D. LEVER」、「MOE グリップ」、「MOE トリガーガード」はMAGPUL PTS。
マガジンキャッチは、G&P製のアンビタイプを若干の加工後に取り付けしております。

ノーマルの状態に比べるとゴチャッとして、見た目的にも良い感じとなりました。



前回のゲームで不調だったダミーボルトの稼動ですが、こちらも新宿エアボーンさんでスムーズに動くように調整をして頂きました。
ダミーボルト自体が少し歪んでいたのが原因とのことで、現在は問題なく稼動するようになりました。



リアサイトは、G&P製のTROYタイプを装着しております。
ただ、見栄えを考えて、マウント部分の左側(レール押さえ?)をKING ARMS製と取り替えてみました。
(G&P製はグレー、KING ARMS製は黒のカラーでした)



スリングアダプターはBig-out製のCQDタイプを装着しております。

ちなみに、このCQDタイプのスリングアダプターとMOEグリップとの併用はあまりおすすめはできません。

というのも、スリングアダプターの下部が、MOEグリップ後方のデッパリに(ホンの少しですが)干渉してしまうために、ポン付けをすることができないからです。

次世代M4用のバッファーチューブが(実物に比べると)多少太めになっているようで、それに合わせてスリングアダプターのリング径も大きくなっているのが原因とのことでした。
(私の次世代M4は、グリップ後方のデッパリを削って収めて頂きました)



そして、問題のCTRストック。

伸ばした状態から・・・・



このように、ちゃんと縮めることができます。
いや~、あんなに酷かったストックが見事に調整をされて戻ってまいりました。
ガタも無く、スムーズに伸び縮みもしますし、ホントによかった~。


で、すごく興味があったので、(今回の)調整に使用した道具も見せてもらいましたが・・・・
う~ん、あまり見慣れないカタチをしていますね~。
イメージとしては、金棒?ブラシ??



文章では説明できそうになかったので、絵を書いてみましたが・・・・




すいません、ハッキリ言って酷いですね(泣)




(絵の)黒丸部分がヤスリ状になっていて、コイツ(ブラシ?)を回転させることでストック(筒?)の中を均一に削ることができる、とのことでした。
※(ヤスリ状の)突起の数は実際にはもっと多く、隙間が無いくらい密集しておりました。
(ちなみにコイツ、本来の用途はシリンダーの内側を磨く道具らしいです)


ふ~っ、とにかくこれで、ゲーム用の次世代M4が無事に完成致しました。
あとは、フィールドで撃ちまくるだけですね!!
次のゲームが楽しみです。

それではまた~icon23  


Posted by にー  at 23:08Comments(2)SOCOM ベース

2010年05月13日

C-MOREタイプ ドットサイト(BK)

こんばんは「にー」です。

少し前になりますが、香港よりこんなモノが届いておりましたのでご紹介をさせて頂きます。



有名(?)出品者の頭文字「D」さんよりオークションを通じてお譲り頂きました。
(いつも格安&珍しい商品をお譲り頂きありがとうございます!!)



「ノーブランド C-MOREタイプ ドットサイト(BK)」

実は、ターミネーター4を観てからず~っと気になっていたアイテムでした。
ふ~っ、ようやく手に入れることができました。



早速、旧世代M4に載せてみました。
六角レンチでネジを締め込むだけ、とお手軽簡単に取り付けが可能でした。

実は、ターミネーター4の劇中くらいしか使用例を知りませんでしたので、トップレールのどの辺りに付けるとよい(かっこいい)のかが全く分かりません・・・・



とりあえずは、リアサイトのすぐ前に付けてみましたが、劇中のように少し前側に取り付けてもよさそうな感じですね。

・・・・それにしても、パッと見、存在感が無いですよね~、このダット。
(取り付けた)M4のRASが長いせいでしょうか?

ちょっと(自分の)イメージしていたモノとは違うような気も・・・・

もしかしたら、短めのM4の方が存在感があってもう少し似合う(目立つ?)のかもしれませんね。
う~ん、別の(短めの)M4でも試してみようかな?

それではまた~icon23  


Posted by にー  at 21:31Comments(2)ドットサイト

2010年05月12日

次世代M4のグリップ交換を致しました~

こんばんは「にー」です。

本日は、次世代M4用にと、社外製のグリップを購入してまいりましたのでご紹介をさせて頂きます。



「G&P TDタイプ M16 グリップ with ヒートシンク (BK)」
旧世代のM4用のグリップですが、次世代M4にも問題なく取り付けが可能とのことでした。

さてと、せっかくですので早速交換をしてみたいと思います。



次世代M4の(A2タイプ)ノーマルグリップは、とても握りやすく、仕上げもつや消し仕上げでとても良い感じなのですが、今回は涙を飲んで交換を致します。
ちなみに、トリガーガードはナイツタイプのモノを装着しておりましたが、マットブラックで再塗装をするために現在は取り外しております。



ノーマルグリップを取り外して、サッと交換を済ませたいトコロですが・・・・
写真のように、ベベルギアの軸受けがメカボックスの外側に飛び出しているため、グリップの内側に干渉してしまいそうです。



試しにグリップを取り付けてみましたが、やはり、写真のようにグリップ上部と軸受けが接触してしまいました。
無理やり入れても何も良いことはなさそうなので、グリップの内側を少し削ってやることに致します。



・・・・削り加工が終了致しました。
上が加工前、下が加工後の写真となります。
それほど硬い素材ではないので、デザインナイフ1本で簡単に削ることが可能です。



加工後すぐに組み込んでみましたが、軸受けに接触することなくスムーズに装着することができました。
ふ~っ、なんとかうまく削れたみたいです。

でもずいぶんとあっさりしてしまいましたね~。
見慣れぬせいか、若干違和感があるような気も・・・・


でも、肝心の使い心地に関してはとっても良い感じで、(ノーマルグリップよりも)細身になった分握り込みやすくなり、グリップ感も適度にあって思っていたよりもとても良いグリップですね。
まぁ、とにかく使いやすいが一番なので、しばらくはこの状態で使ってみようと思います。

さ~て、あとはトリガーガードを取り付ければ、コイツの外装が完成となります。
う~ん、週末が「塗装日和」になればよいのですが・・・・
今からお天気がとっても気になります。

それではまた~icon23  


Posted by にー  at 21:50Comments(0)次世代 M4 共通

2010年05月09日

本日(5/9)はおつかれさまでした!!

こんばんは「にー」です。

本日、バトルシティの定例会に参加された皆さん、

おつかれさまでした!!



気温も予報どおり高くはなりましたが、湿気が少ない分、絶好の
「ゲーム日和」

だったのではないでしょうか。


さて、私の所属するチームは、今回は赤チームとして参加をさせて頂きました。
ご一緒に戦って頂いた皆さん、どうもありがとうございました。

う~ん、それにしても今日は、一日中黄色チームに押されっぱなしの展開でしたよね。
黄色チームの皆さんの動きが早くて、早くて、ゲーム終了の3分前くらいにはいつも防戦一方で・・・・




というのを、毎度の~んびりとセイフティから眺めていました(笑)




でも、最終(第12)ゲームのポリタンク戦、我が赤チームの攻撃は凄かったですよね!!

沼側を迂回した一団が黄色チームの側面から切り込んでいき・・・・
なんと、序盤に取られたポリタンクを取り返し・・・・
さらに、最後は(黄色チームを)全滅までさせてしまいました~。


終わりよければ全てヨシ・・・・


ハハハッ、結局のトコロ、負け惜しみになってしまいますケド。
というのも、個人的には、黄色チームの皆さんにコテンパンにヤラれておりますので。

・・・・グスン



それと、本日のお供3丁のうち・・・・


次世代M4・・・・
試射時にダミーボルトが戻らなくなること数回・・・・
で、ゲームでは使えず(涙)



旧世代M4・・・・
1ゲーム目で使用するも、すぐに違和感を感じセイフティに戻ると・・・・
グ、グリップが・・・・(涙・涙)


で、結局はM14 1丁で最後まで戦い続けたワケですが、いや~コイツが重いのなんのって(泣)
でもまぁ、なんだかんだ言っても、楽しかったので、


それでヨシです。


それと、最後になってしまいましたが、暑い中、スムーズな運営をして頂いたスタッフの皆さん、
おかげさまで、楽しい一日を過ごすことができました。
どうもありがとうございました!!
次回の定例会にも参加をする予定でおりますので、その際はまたよろしくお願い致します。

それではまた~icon23


追伸:
aiさん
今回は残念でしたが、次回はぜひ一緒に戦いましょうね!!
ご一緒にガンガン撃ちまくれることを楽しみにしております。  


Posted by にー  at 22:29Comments(2)2010

2010年05月08日

明日(5/9)はバトルシティで撃ちまくるゾ!!

こんばんは「にー」です。

明日は、バトルシティの定例会に参戦です!!

参加予定の皆様、

「明日は、お手柔らかにお願い致します。」



で、ただ今、焦りながら準備中です。

さてと、明日のお供は・・・・


まずは、次世代M4。
くっ、CTRストック間に合わなかった(涙)



そして、旧世代M4。
余剰パーツ(ボロばっか)で新規に組んでみました。
ツギハギなので、ちゃんと動くかは不明です・・・・



最後は、M14。
コイツはちゃんと動くと思います・・・・たぶん
そういえば、しばらくメカボのメンテしてないや・・・・

実は、3丁ともにLi-Poバッテリー仕様なので、今回は充電の手間が少なくて済みそうです。
(先ほど調べたトコロ、前回の充電からほとんど放電をしていませんでしたので)
おっ、そろそろ荷物積み込まなきゃ・・・・


参加予定の皆さん、
明日は、楽しくガンガン撃ちまくりましょう!!

それではまた~icon23  


Posted by にー  at 20:52Comments(2)2010

2010年05月07日

顔面保護にスカルマスク!!

こんばんは「にー」です。

本日は、中野ブロードウェイ3Fにある「WARRIORS」さんに行ってまいりました。



仕事の合間で寄らせて頂いたので、店内をゆっくりと見ることはできませんでしたが、「欲しかったモノ」を無事にGETすることができました~。



で、その「欲しかったモノ」とは・・・・





「スカルマスク」
5/4の「WARRIORS」さんのブログで紹介されていたアイテムです。
店頭に一つしか無かったので、もしかして最後の1個だったのかな!?



バンダナタイプですので面倒くさい作業は一切なく、ベルクロでお手軽・簡単に装着が可能です。

それに見た目だけでは無く、(布一枚と言えども)顔面保護の役割も十分に果たしてくれそうです。
まさに、一石二鳥のアイテムですね。



そうそう、購入時に店長さんから教えて頂いたのですが・・・・

コイツを装着する時に、写真のように(バンダナの)上部を少しだけ内側に折り曲げて使用するとGood!!とのことでした。



実際に折り曲げるとこんな感じになります。
(上がそのままの状態で、下が折り曲げた状態です)

先ほど試着をしてみましたが、たしかに上部を折り曲げたほうが、スカルパターンが定位置に決まりやすく、見た目的にも間延び感が無いように感じられました。
う~ん、店長の「お言葉」に納得です。


さて、これからの時期は気温も容赦なくガンガンと上がってくると思いますので、薄手で煩わしさの少ない「スカルマスク」はきっと大活躍をしてくれることでしょう。
いや~、コイツのおかげで週末のゲームがさらに楽しみになりました。

それではまた~icon23  


Posted by にー  at 20:05Comments(2)◇装備品

2010年05月05日

DYTAC AD Style Socom QD マウント

こんばんは「にー」です。

本日、夕方から少し時間が空いたので、先週末に購入した「T1 タイプ ドットサイト」用のマウントを取り付けてみました。



「DYTAC AD Style Socom QD マウント」
(私は)あまり聞きなれないメーカーの商品でしたが、作りはキチンとして良い感じです。
刻印についてもカスレ等は無く、しっかりとプリントをされておりました。



右側(?)には「T1-SOCOM」の刻印がプリントされております。
購入時に見た時にはもう1種類、別の刻印のモノもありました。
たしか、そちらには(刻印が)「T1-CO」と書いてあったような・・・・



でもって、逆側の写真となります。
クイックリリースレバーが付いているので、ワンタッチで着脱が可能です。

ワンタッチで着脱が可能・・・・

いや~、実はこのタイプのマウントにはイヤ~な思い出がありまして。
だいぶ前に購入した「T1 タイプ ドットサイト」に付属していたマウント、レールとの接触部がデカすぎてレバーが最後まで引けなかった・・・・
挙句の果てに、アッパーレールの塗装はハゲるし、マウント無しだと低すぎて(T1サイトは)使えないし、で・・・・グスン



今回はどうなんだろ?
とりあえず、ドキドキしながら(次世代M4に)取り付けてみました。


カチャ・・・・、カチン♪


おっ、イイ感じ!!
写真のとおり、全く問題なく取り付けができました。
取り付け時はスンナリと、かと言って(取り付けてしまえば)グラつくことも全く無いモンで・・・・

コイツは、凄くイイ!!

その後、一旦取り外してアッパーレールを見てみましたが、ほとんど傷も付いておりませんでした。
お~、次世代M4との相性はひじょうに良いようです。
次世代M4をお持ちの方、コイツはおすすめですよ~。

それではまた~icon23  


Posted by にー  at 21:32Comments(0)アクセサリー

2010年05月03日

TROY タイプ リアサイトを再仕上げしてみました~

こんばんは「にー」です。

本日は天気も良く暖かかったので、気になっていたリアサイト(ネジ部)の塗装を行ってみました。



「G&P TROYタイプ フォールディング リアサイト」
G&Pの完成品に装着されていたモノですが、写真の赤線で囲った部分が赤~く変色しておりました。
う~ん、これはサビなのか?



稼動サイト部を一番右側に寄せて、ネジが空回りをしないようにしてから六角レンチ使ってネジを外します。



無事にネジを外すことができました。
お皿のようなパーツには全く問題が無かったので、今回は予定通りネジのみを塗装することに致しました。



紙ヤスリで表面の塗装を剥がした後に、「キャロム ブラックスチール」で再塗装を行いました。
左側が塗装前、右側が塗装後となります。
塗装日和だったこともあり、なんとかキレイに塗ることができました。



取り付けの際にネジをきつく締めこむと、サイト稼動部が全く動かなくなってしまうので、写真のようにネジロックを塗りながら軽めにネジを締め込みました。

本来であれば、塗料を完全乾燥させるために一日程度は養生をした方がよいのですが、私「せっかち」なモンで・・・・
塗装後、すぐに組み込んでしまいました。



とりあえず再塗装→組み込みが無事に完了致しました。
写真1枚目と比べると、違和感が無くなり格段に良くなりました。
いや~、思い切って塗装を行ってよかったです。

それではまた~icon23  


Posted by にー  at 21:04Comments(2)塗装・コーティング

< 2010年05>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
にー
にー