2010年05月29日

GBB M4 フロントサイトの交換 ~前編~

こんばんは「にー」です。

本日は、以前より気になっていたGBB M4のフロントサイトを「A2タイプ」→「ナイツタイプ」へ交換してみようと思います。

本音を言えば、VLTORタイプに交換をしたかったのですが、今回は手元にある中からということで「ナイツタイプ」を選択です。


GBB M4 フロントサイトの交換 ~前編~
まずは、フロントサイト下側のイモネジを取り外します。
このイモネジ、取り忘れると後々の工程でアウターバレルに傷を付けてしまうこともあるので、要注意ですよ。


GBB M4 フロントサイトの交換 ~前編~
次に、赤丸で囲った2ヶ所のフロントサイトピンをポンチで叩いて取り外します。

経験上ですが、G&Pのコンバージョンキットや完成品は、右側からピンを打ち込んであることが多いです。
ですので、こちら(左)側から叩けば、すんなりと外せる確率が高いと思います。


GBB M4 フロントサイトの交換 ~前編~
今回もビンゴ!!でした。
やはり、逆(右)側にピンの頭(ローレット)がありましたね。

で、フロントサイトピンが抜けましたら、フロントサイトを前方に引き抜いて・・・・

うん!?

全然抜けないや、なんでだろ???


GBB M4 フロントサイトの交換 ~前編~
よ~く見てみると、フロントサイト下部がRASと干渉して動かなくなっているようです。
(写真の赤丸部分)

っていうことは、RASごと外してやらねばならないのね・・・・

ハァ~


GBB M4 フロントサイトの交換 ~前編~
気を取り直して、作業を続けていきましょう。

とりあえず、写真の赤丸部分の六角ネジを合計6本取り外します。
フレームとネジとの隙間があまり無いので、1/4周づつチマチマと六角レンチで回して(ネジを)外していきます。
う~ん、けっこう大変だな、こりゃ。


GBB M4 フロントサイトの交換 ~前編~
全てのネジが外れましたら、フロントサイトごとRASを前方に抜き取ります。


このバレルナット、なんだか酷いことになってるな。
(工具を)引っ掛ける溝、半分崩壊してるや・・・・

まぁ、RASを取り付けてしまえば全く見えないので気にはしませんが、今後フレームからフロント部分を取り外すような時にはけっこう苦労しそうですね。


サクサクッ、と交換してしまうつもりでしたが、まさかRASまで外すことになるとは・・・・
ここまでの作業で、思いのほか時間が掛かってしまいました。
今日のトコロは、とりあえずここまで。
続きは、また明日にでも行いたいと思います。

う~ん、いったいどんな風になるんでしょうか?
今から完成が楽しみです♪

それではまた~icon23




同じカテゴリー(G&P GBB M4)の記事画像
あ~、ボルトどころか・・・・
G&P GBB M4 の外装も少しだけ変更してみました~
チャージングハンドルを交換してみました~ その②
お、俺のボルトが~っ(涙) その②
お、俺のボルトが~っ(涙)
GBB M4 フロントサイトの交換 ~後編~
同じカテゴリー(G&P GBB M4)の記事
 あ~、ボルトどころか・・・・ (2010-07-04 22:28)
 G&P GBB M4 の外装も少しだけ変更してみました~ (2010-06-24 21:23)
 チャージングハンドルを交換してみました~ その② (2010-06-09 23:20)
 お、俺のボルトが~っ(涙) その② (2010-06-07 20:16)
 お、俺のボルトが~っ(涙) (2010-06-02 21:36)
 GBB M4 フロントサイトの交換 ~後編~ (2010-05-30 18:46)

Posted by にー  at 23:36 │Comments(0)G&P GBB M4

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
にー
にー