2010年03月29日
タクティカルマスターのグリップを交換してみました~
こんばんは「にー」です。
先日、ご紹介させて頂いた「東京マルイ タクティカルマスター」ですが、唯一の心残りだったグリップの問題をようやく解決することができました。

純正グリップに「メディコム スーパーラバースプレー」を吹き付けて、表面をラバーコーティングしたモノを装着しておりましたが、塗膜の強度が弱く装着後すぐにエッジの部分が剥がれて・・・・(涙)
で、その純正グリップをあきらめて、写真のように社外品のグリップを装着してみました。

「HOUGE 92F用 ラバーグリップ」
ケイホビーさんの中古品コーナーにて発見したグリップです。
多少の使用感はありましたが、月末特価で表示価格の
10%OFF!!
と、とても安かったので購入を決断致しました。

◇ビフォー◇
写真ではひじょうに分かりにくいですが、エッジ部分のコーティングが少しでつ剥がれてきております。

◇アフター◇
形は純正品ととてもよく似ていますが、握りこんだ時の感覚がまるで違います。
手にしっくりときて、とても握りやすいグリップです。

さて、これで不満だったグリップの問題も解消し、タクティカルマスターもようやくの完成となりました。
あ~でもない、こ~でもない、と試行錯誤しながら完成したコレクションは、やはり愛着が沸きますね。
これからも大事にしていきたいと思います。
それではまた~
先日、ご紹介させて頂いた「東京マルイ タクティカルマスター」ですが、唯一の心残りだったグリップの問題をようやく解決することができました。
純正グリップに「メディコム スーパーラバースプレー」を吹き付けて、表面をラバーコーティングしたモノを装着しておりましたが、塗膜の強度が弱く装着後すぐにエッジの部分が剥がれて・・・・(涙)
で、その純正グリップをあきらめて、写真のように社外品のグリップを装着してみました。
「HOUGE 92F用 ラバーグリップ」
ケイホビーさんの中古品コーナーにて発見したグリップです。
多少の使用感はありましたが、月末特価で表示価格の
10%OFF!!
と、とても安かったので購入を決断致しました。
◇ビフォー◇
写真ではひじょうに分かりにくいですが、エッジ部分のコーティングが少しでつ剥がれてきております。
◇アフター◇
形は純正品ととてもよく似ていますが、握りこんだ時の感覚がまるで違います。
手にしっくりときて、とても握りやすいグリップです。
さて、これで不満だったグリップの問題も解消し、タクティカルマスターもようやくの完成となりました。
あ~でもない、こ~でもない、と試行錯誤しながら完成したコレクションは、やはり愛着が沸きますね。
これからも大事にしていきたいと思います。
それではまた~

交換しようと、ネットでいろいろ調べているのですが、TMはロングタイプのスライドストッパーなのでそこいらで販売している「M92用」が合うか心配です。
この記事で紹介されてたホーグのグリップもまだ流通しているようですが、Amazonで4200円から4700円と…なかなか高い!
劣化が予想されるパーツ形状が他と互換性がないのは玉に瑕ですね。
この際無加工で取りつけられるものであればプラでも何でもいいと思ってますが、ラバー独特の感触と波打ったグリップのフィット感はなかなか忘れられないと思います。
購入されたのは、特に「ロングスライドストッパー用」って訳でもないですよね?
その辺りもぜひ紹介していただきたいです。