スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年06月14日

小学校以来の・・・・

おはようございます「にー」です。


先週の土曜日から、お客さんと一緒に・・・・
小学校以来となる 「日光」 に行ってまいりました。


最終日(昨日)には、お約束の 日光 東照宮 に行き・・・・


               「五重塔」

※(日光は)非常に雪が多く降る地域なので、積もった雪が屋根から落ちた際に下の屋根を破損してしまわないよう、5段全ての屋根を特別に同じ大きさにしているそうです。
(けっこうレアなんだだそうです)



          「三神庫・想像の象」

※想像の像・・・・伝え聞いた話(一度も見たことがない)を元に彫った象とのことでしたが、耳や尻尾が若干オリジナルな感じになってはいたものの、パッと見は間違いなく「ゾウ」ですね。




            「神厩舎の三猿」

※有名なおサルの彫刻ですが、これ以外にも7枚(計8枚)の彫刻があり、左側から順番に見ていくとおサルさんに例えた人間の一生が風刺されているという・・・・

ちなみにこの写真の3猿は、何でも吸収する幼年期に、余計な事(悪い事?)は、「見せない」、「言わせない」、「聞かせない」、ということを表しているんだそうです。




              「陽明門」

※日本で最も「美しい門」とのことで、この門を見ているといつの間にか長~い時間が経ってしまうことから「日暮の門」とも言われているんだそうです。




それにしても、陽明門の作り込みは・・・・

見れば見るほど、ホント凄いです




               「眠り猫」

※この「眠り猫」と同じく国宝の「廻廊」や「唐門」は、改修中(平成の大修理)のため、残念ながらその全容を目にすることができませんでしたが、かわいらしいこの「眠り猫」はバッチリこの目に焼き付けてまいりました。

ちなみに、この眠っている(実際には目をつぶっているだけ)猫は、平和(平穏)を表しているとのことでしたが・・・・
何か「事」があればいつでも飛びかかれるよう、実は少し腰を浮かした状態で表現をされているんだそうですよ。
この時代の状況ををよ~く表している彫刻なんじゃないでしょうかね?



てな感じで、たくさんのすばらしい建築物や彫刻を、今回は贅沢にも 『腕の良い大工さん』 達の詳し~い解説付きで見ることができ、とっても勉強になる有意義な旅行となりました♪



小学生の時とは違い・・・・この歳になったからこそ感じられる

     魅力溢れる日光


数年後に また訪ねてみたいな と思える良い場所でした。


               皆さんもどうですか~




  


Posted by にー  at 09:28Comments(6)2011

2011年05月16日

次世代SCAR-L CQC

こんばんは「にー」です。


再販をされたら、即購入しようと思っていた 次世代SCAR-L でしたが・・・・



「東京マルイ 次世代SCAR-L CQC」

最初っから短いヤツ、本家マルイさん からもう出るんですね・・・・


まぁ、(SCAR-Lを)購入したらすぐにバレルカットをしようと思っていたので、これはこれでうれしいんですが・・・・


   発売時期 → 夏

            ってのが・・・ねぇ・・・・



    う~ん、夏まで我慢できるかな!?


              どうします? F隊長




  


Posted by にー  at 22:54Comments(6)2011

2011年05月03日

大恐竜展 in 東京タワー に行ってまいりました~

こんばんは「にー」です。


本日は、コチラ・・・・



「東京タワー」
に行ってまいりました~。


写真は、都営大江戸線赤羽橋駅 から出てすぐの交差点(「赤羽橋」)で撮ったのですが・・・・





ハッキリとタワーの 先端が曲がっている
ことが確認できました。


     コレを見て、あらためて今回の地震の凄さを痛感致しました





で、今回、東京タワーに行った理由は・・・・

  『大恐竜展 in 東京タワー』


コレね、個人的には ものすご~くマイナー な感じがして、

わざわざ東京タワーまで
     見にくる人って少ないんじゃないの?


     私と長男は、楽しみで楽しみで仕方ありませんでしたが(笑)


と、勝手に思っていたのですが・・・・


現地に着いてみると、これがまた

     とんでもない状況になっておりましてicon11



入場券を買うのに30分・・・・


     会場に入るのに2時間・・・・





1Fで開催されていた大恐竜展に入るための 列の最後尾 は、
なんと、屋上(5F?) まで続く始末・・・・トホホッ


とりあえず、屋上で開催されていた 「サルの曲芸」
や写真の 「大道芸人」(マジシャン?) のおじさんに癒されつつ、おとなしく待ちましたよ、

       2時間!!



でも、その甲斐あって・・・・
























































  た~っぷりと楽しむことができたので・・・・


  それでヨシ!!





で、今日一番の お気に入りの化石 は・・・・




やっぱ、「トリケラトプス」


いや~、小さい時から好き だったんだよな~、コイツ。



しかも、展示してあったモノがす~ごく大きかったので、
 とにかく迫力満点!!


   がんばって2時間待ってよかった~♪




ちなみに 『大恐竜展 in 東京タワー』 は、6/12まで開催しているので、ご興味のある方は、ぜひ!!


スタッフさんのお話ですと、連休中よりも通常の土・日の方が空いてるとのことでしたよ~




  


Posted by にー  at 21:31Comments(2)2011

2011年04月29日

国営武蔵丘陵森林公園に行ってまいりました~

こんばんは「にー」です。


本日は、天気も良かった ので・・・・



埼玉県比企郡滑川町にある、

  「国営武蔵丘陵森林公園」

に行ってまいりました~。





で、現地に着いてからはじめて分かったのですが・・・・

本日(4/29)は、入園料無料!!


ということで、駐車場代のみで一日オトクに遊ぶことができました~。


          ラッキ~♪


        っていうか、事前にちゃ~んと調べろよ、オレ





ちなみにコチラが、園内のマップ なんですが、写真の 赤丸部分 を拡大すると・・・・






えっ!? これで500mもあるの?


というと、公園の端から端まで だと、いったい
どのくらいの距離 になるんでしょう・・・・





で、そんな 広~い園内 には・・・・





木々の間を の~んびりと歩ける小道 や・・・・





全長17km にわたる サイクリングコース なんかもあったりします。





あっ、もちろんサイクリングコース以外にも、コンクリート舗装された道 が公園内を縦断をしておりますので・・・・


スーパーカーに乗った下のコを

 さんざん
   爆走させてやりましたよw




※水面積2,500㎡の ジャブジャブ池 (水遊び場)や、50種類の遊具が立ち並ぶ キッズドーム、我々大人も遊べるくらいの 林間アスレチック 等もありますので、子供連れで出かけるのにはとっても良い場所だと思います。





その他にも、湿地帯を渡る橋 や・・・・





大・小さまざまな沼や池が、そこら中に点在 をしておりますので・・・・





こんなベンチに座りながら、ボ~ッと一日を過ごす のも良いかもしれませんね。





でもね、さすがに暖かくなってきたとはいえ 沼で泳ぐ ことは

     もちろん禁止 ですよ!!



でもまぁ、(沼の)全周に渡ってロープが掛けられており、写真のような看板もありますので・・・・




        って、オイ!!










「はいってはいけません!」 って書いておいて、


これはどうかと思いますが・・・・





  


Posted by にー  at 22:45Comments(0)2011

2011年03月16日

今週の更新をお休みさせて頂きます

こんばんは「にー」です。


更新をお休みさせて頂いている間も、毎日たくさんの方にお立ち寄りを頂きまして本当にありがとうございます!!


現在、仕事の関係で少しバタバタとしており、ミリブロの更新をすることができませんでした。

申し訳ございませんでした。


今週いっぱいは同じ状況が続きそうですので、とりあえず「今週のミリブロの更新」はお休みとさせて頂きたいと思います。


来週の頭には1度更新を行いたいな?と考えておりますので、お手数をお掛け致しますが、更新の際はまたお立ち寄りを頂ければ幸いに思います。

よろしくお願い致します。



  


Posted by にー  at 22:59Comments(0)2011

2011年03月11日

ご無事ですか?

こんばんは「にー」です。

本日、起こった「東北地方太平洋沖地震」、本当にすごい地震でした。

震源からだいぶ離れた場所にいた私でしたが、なかなか止まらない揺れが、正直を言うととても怖かった・・・・


というのも、運悪く仕事の都合で首都高速(S1線内回り)を走っていた時に、この地震にぶつかってしまったんです。

事前に渋滞情報の無かったルートにもかかわらず、前方の車両が軒並みスピードを落としはじめ・・・・

そして完全に停車してようやく気付きましたよ、自分の乗っている車が道路ごとグワングワンとゆれていることを。

首都高速をご利用されている方はご存知かと思いますが、C2線やS1線は地面よりかなり高い位置に作られておりまして、状態としては長い橋の上で地震に遭遇してしまった、という感じでしょうか?

ですので、逃げられる場所はどこにも無く、ただひたすら停車した車の中で地震が収まるのを待っておりました。

その間、携帯電話も全く繋がらなかったので、ウチにいるハズの嫁さんと次男、小学校にいるハズの長男、幼稚園にいるハズの長女のことが心配で、心配で・・・・


そんな中、隣に停車した(大きなコンテナを積んだ)トラックが、ハデに左右に動いていたもので、もしあれが倒れてきたらオレの方がダメだよな・・・・とか、

この高速道路が崩壊したら、一体どうなるんだろうか・・・・とか、

停車した位置から、ほんの10m後方にある「鹿浜橋」の出口で出ていればよかったのかな・・・・とか、

イロイロと考えていた(きっとパニックだったんでしょうね)こともあり、正確な時間は覚えていないのですが、かなり長い間その場に留まっていたような気がします。


その後、ゆっくりとですが付近の車が動き出してみると・・・・

少し前方に停車していた大型トラックの荷台から巨大な「ロール状の荷」が落ちて、それが乗用車と接触をしていたり・・・・

荷台から足場のようなパイプを(横に)飛び出したまま走っているトラックがいたり・・・・

地震と因果があるかはっきりとは分かりませんが、玉突き事故を起こしている軽自動車がいたり・・・・

そんな風景を立て続けに見たために、ますます家族の安否が気になって・・・・


幸い、そのすぐ後に嫁さんの携帯電話に連絡を取ることができ、「全員無事」の確認も取れ一安心をすることができたのですが・・・・震源からかなり離れている場所でもこの有様。


皆様と皆様のご家族はご無事でしょうか?



  


Posted by にー  at 23:44Comments(4)2011

2011年02月16日

こんなになるまで締め上げるなんて・・・・

こんばんは「にー」です。

アームズマガジンの3月号(今月号)をパラパラッと見ていたら・・・・


G&P製KingArms製 の完成品は、

デルタリングの分解が不可能

だったと書いてありましたね。


あれ?以前、私が分解した時には、しっかりと取り外せていたような気が・・・・





ということで・・・・


実験用に G&P製の完成品 を用意してみました。



        すいません、本当のトコロはたまたまです。icon10





早速、バレルレンチを使って、ギリギリと回して簡単に・・・・



って、全く外れないじゃん(汗)



う~ん、たしかにずいぶんと 強固 に取り付けてあるようですね。




まぁ、ここであきらめてしまうのも悔しいので・・・・

万力を使って(作業机に)フレームをしっかりと固定し、バレルレンチの持ち手部分には長めの鉄パイプをかぶせて・・・・っと。


いわゆる、てこの原理 を利用してみると・・・・


  あまりに大掛かりすぎて、一人で作業しながらの写真撮影は不可でした(涙)





お~っ、なんとか無事に取り外すことができましたよ。


でも、なんでこんな硬いんだろ?

フレームのネジ部分をよ~く見ても、特に 接着ネジロック を施したような痕跡は全く無いですよね・・・・





                !?









デ、デルタリング用のシムが、


    なんだか凄い状態にっ!!



薄っぺらいとはいえ、鉄の板がこんなになるまで締め上げたら・・・・

簡単に外れない ってのも納得できる気がします。





あっ、そういえば再組み立てする時って・・・・


  どこまで締め上げればイイんだろ???




  


Posted by にー  at 21:37Comments(2)2011

2011年02月10日

〇〇作戦は、無事に終了致しました~

こんばんは「にー」です。

昨日は、小雪がチラつく中で 潜入作戦

『接待ゴルフ』

をやってまいりました。




午後から晴れるとの予報でしたが、

さすがにあの寒さでは・・・・





ご覧のように、

        ほぼ無人!!





そんな中、私は・・・・

自衛隊のこんなのや、離陸していく米軍のF-18の真横で、


縦横無尽に
コースを駆け回っておりました


             ↑ 要はヘタクソってことです





ということで、一日 お笑い要員 として立派に勤めを果たした私には・・・・





ご褒美としてNIKEのゴルフキャップが贈呈されましたw


            社長、ありがとうございました!!





で、コイツ・・・・





さりげなく 基地限定品 みたいでして・・・・

キャップの右側面に、基地のマーク(部隊マーク???)がしっかりと刺繍されておりましたよ。


かぶり心地もなかなかよかったので、次回の 作戦 の時にはコイツをかぶって戦おうかと思ってます。


次回の出撃がとっても楽しみです(^^)


   それまでに、少しはうまくなっておかないと、いつまでも「お笑い要員」・・・・



それではまた~icon23


  


Posted by にー  at 20:31Comments(2)2011

2011年02月08日

明日は、コチラにお邪魔してきま~す

こんばんは「にー」です。

ただいま、帰宅を致しました・・・・

いや~、予想通り辛い週頭となりました。

まだ火曜日なのに、もうすでに ヘトヘト ですよ・・・・



でも明日は、

鳴り続ける携帯と      
          積み上がった書類の山

を部下に押し付けて・・・・



私は、コチラに 潜入 お仕事に行ってまいります。

     本当は、お仕事とは名ばかりの「お付き合い」なんですケドねw



ということで、明日も早起きになりますので、本日はこの辺で・・・・


それではまた~icon23


  


Posted by にー  at 23:25Comments(0)2011

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
にー
にー