2011年08月08日
これって、な~んだ?
こんばんは「にー」です。
少し前になりますが、八王子の IBFさん で、こ~んなモノを作って頂きました~。
実はこれ、 ポリカーボネート という板を円形に切り出してもらったモノなんですが・・・
さて、これって一体なにに使うんでしょ~か?
※表面を保護しているセロファンのせいで薄いブルー色に見えますが、セロファンを剥がしてしまえば表面の色は透明となります
『答え』
ELCAN SPECTER DRタイプ スコープ と・・・
Aimpoint T-1タイプ ドットサイト の・・・
被弾防止用シールド
でした~^^
※実際には、両面テープを使って本体に固定するんですが、あいにく薄手の両面テープが手元になくって・・・orz
で、仕方なく ↑ 写真のように仮に収めてみたワケですが・・・
現物合わせをしながら切り出して頂いただけあって、サイズ的にも ジャストフィット ^^
う~ん、これはイイじゃん!!
ちなみに、 IBFさん では、例にあげた以外のスコープやドットサイト、その他タクティカルライトやホロサイト等々のアイテムにも幅広く対応(切り出し)をしてくれるとのことでした。
ご興味のある方は、ぜひ1度お問い合わせをしてみて下さいね~^^
2011年05月26日
QRコードステッカー
こんばんは「にー」です。
オークションで購入したこ~んなモノが届きました~。

「SPARTAN AIRSOFT TACTICAL QRコードステッカー」
実際に手に取ってみると、ステッカーの表面が・・・・
けっこうな 光沢仕上げ でして
以前、購入した・・・・

「WARRIORSオリジナル コードラベルステッカー」
の渋~いマットな仕上がり具合に比べると、若干 チープ に見えなくもないんですが・・・・

「M4A1 ロアレシーバー用」
2種×3枚

「SCAR MK-16、MK-17用」
×各1枚

「SIG P226用」 ×3枚

「その他ハンドガン(?)用」 ×3枚

「MG(マシンガン?)用」 ×2枚
と、すご~い 豪華仕様 なんですよね~。
でもね、今のトコロは・・・・
使うアテが全く無い
さて、どうすべ・・・・
オークションで購入したこ~んなモノが届きました~。
「SPARTAN AIRSOFT TACTICAL QRコードステッカー」
実際に手に取ってみると、ステッカーの表面が・・・・
けっこうな 光沢仕上げ でして

以前、購入した・・・・
「WARRIORSオリジナル コードラベルステッカー」
の渋~いマットな仕上がり具合に比べると、若干 チープ に見えなくもないんですが・・・・
「M4A1 ロアレシーバー用」
2種×3枚
「SCAR MK-16、MK-17用」
×各1枚
「SIG P226用」 ×3枚
「その他ハンドガン(?)用」 ×3枚
「MG(マシンガン?)用」 ×2枚
と、すご~い 豪華仕様 なんですよね~。
でもね、今のトコロは・・・・
使うアテが全く無い
さて、どうすべ・・・・
2011年02月28日
WARRIORSさんのオリジナルステッカーを買ってきました~
こんばんは「にー」です。
WARRIORSさん の オリジナルステッカー
を買ってまいりました~。

早速、旧世代M4 M7A1フレームに貼ってみたのですが・・・・
こんな位置でもOKですか!?
あんまり(ステッカーを貼る)スキマが無いんですよね~
ちなみに・・・・

「WARRIORSオリジナル コードラベルステッカー」
(前回購入分が無くなったので、2セット目です)
これと・・・・

「WARRIORSオリジナル ストックステッカー」
これを購入してきました。
本当は、マルイさんの 次世代SCAR用 にと購入をしたんですが、ご承知のとおり、私は未だに入手できておりませんし・・・・(涙)
ですので、しばらくは貼るアテもなく 保管 となってしまいそうですよ。
いや~、いつまで待っても出てこないですよね~SCAR。
あっ、そういえば・・・・
3/16にようやく BK色 が発売されるらしいんですが、購入を予定している FDE色 の再販は、今のトコロ アナウンス無し
もしかしたら、決算前(3月末)に少し再販されるんじゃないか?
との情報もチラホラと聞こえてきてはおりますが、実際には・・・・
う~ん な感じです。
出すの? 出さないの? どっちよ~
WARRIORSさん の オリジナルステッカー
を買ってまいりました~。
早速、旧世代M4 M7A1フレームに貼ってみたのですが・・・・
こんな位置でもOKですか!?
あんまり(ステッカーを貼る)スキマが無いんですよね~
ちなみに・・・・
「WARRIORSオリジナル コードラベルステッカー」
(前回購入分が無くなったので、2セット目です)
これと・・・・
「WARRIORSオリジナル ストックステッカー」
これを購入してきました。
本当は、マルイさんの 次世代SCAR用 にと購入をしたんですが、ご承知のとおり、私は未だに入手できておりませんし・・・・(涙)
ですので、しばらくは貼るアテもなく 保管 となってしまいそうですよ。
いや~、いつまで待っても出てこないですよね~SCAR。
あっ、そういえば・・・・
3/16にようやく BK色 が発売されるらしいんですが、購入を予定している FDE色 の再販は、今のトコロ アナウンス無し

もしかしたら、決算前(3月末)に少し再販されるんじゃないか?
との情報もチラホラと聞こえてきてはおりますが、実際には・・・・
う~ん な感じです。
出すの? 出さないの? どっちよ~
2011年02月11日
トイガンには必要ありませんが・・・・
こんばんは「にー」です。
中古品となりますが、ちょっと 変わったモノ を購入してみましたのでご紹介をさせて頂こうかと。

へっへっへ~、分かりづらいとは思いますが、実はすでにソレを
装着済み の写真なんですよね、コレ。
で、それは何か?というと・・・・

ジャジャ~ン!!
答えは、マグウェル ダストカバー でした~。
でもね、サイズ的にはだいぶ キッツキツ でして・・・・
写真のように、若干 窮屈 (無理やり?)な感じでしか取り付けをすることができませんでした
一応、実銃用みたいです・・・・

「CAMMENGA MAG WELL DUST COVER」
まぁ本来は、トイガンに 必要の無いモノ ではありますが・・・・
雰囲気がイイのでそれでヨシ!!
・・・・ですか!?
ちなみに、今回使用したフレームは、
「KingArms製 旧世代M4用メタルフレーム」 でしたが、他メーカーのフレームであればもっとスムーズ(ぴったり?)に装着できるのかもしれませんね。
時間がある時にでも、他のフレームとのフィッティングなんかも試してみたいと思います。
それではまた~
中古品となりますが、ちょっと 変わったモノ を購入してみましたのでご紹介をさせて頂こうかと。
へっへっへ~、分かりづらいとは思いますが、実はすでにソレを
装着済み の写真なんですよね、コレ。
で、それは何か?というと・・・・
ジャジャ~ン!!
答えは、マグウェル ダストカバー でした~。
でもね、サイズ的にはだいぶ キッツキツ でして・・・・
写真のように、若干 窮屈 (無理やり?)な感じでしか取り付けをすることができませんでした

一応、実銃用みたいです・・・・
「CAMMENGA MAG WELL DUST COVER」
まぁ本来は、トイガンに 必要の無いモノ ではありますが・・・・
雰囲気がイイのでそれでヨシ!!
・・・・ですか!?
ちなみに、今回使用したフレームは、
「KingArms製 旧世代M4用メタルフレーム」 でしたが、他メーカーのフレームであればもっとスムーズ(ぴったり?)に装着できるのかもしれませんね。
時間がある時にでも、他のフレームとのフィッティングなんかも試してみたいと思います。
それではまた~

2010年12月27日
例のDVD(本?)を購入してみました~
こんばんは「にー」です。
帰宅してみると・・・・
楽しみにしていた 例のDVD が届いておりました~。

「THE ART OF THE TACTICAL CARBINE
~マグプル流戦術カービン銃技法~ 1 [基本編]」
今回は、他の雑誌やDVDなどとまとめて Amazon で注文をしてみました。
注文の際に、(コイツの)商品カテゴリーが「書籍」となっていたので、
あれ?もしかして間違ったかな!?
と、少々不安に思っておりましたが・・・・

DVD 入ってた~(^^)
さすがにこの時間だと近所迷惑になりそうなので、また明日にでも鑑賞をしたいと思います。
それではまた~
追伸:
本日は、映画「武士の家計簿」を観てまいりました。
侍でありながら、恥も外聞も捨てて借金を返すために家族一丸で前向きに生きていく・・・・
とてもよい映画だったと思います。
それと、子供に対する教育についても学ぶトコロが多かった映画でした。
子供のことを考えての「正しい厳しさ」は、いつの日かきっと分かってもらえるモノなんだな~、と。
何も考えず、ただ単に「叱る」ばかりの自分がなんだかひどく恥ずかしくなってしまった・・・・
帰宅してみると・・・・
楽しみにしていた 例のDVD が届いておりました~。
「THE ART OF THE TACTICAL CARBINE
~マグプル流戦術カービン銃技法~ 1 [基本編]」
今回は、他の雑誌やDVDなどとまとめて Amazon で注文をしてみました。
注文の際に、(コイツの)商品カテゴリーが「書籍」となっていたので、
あれ?もしかして間違ったかな!?
と、少々不安に思っておりましたが・・・・
DVD 入ってた~(^^)
さすがにこの時間だと近所迷惑になりそうなので、また明日にでも鑑賞をしたいと思います。
それではまた~

追伸:
本日は、映画「武士の家計簿」を観てまいりました。
侍でありながら、恥も外聞も捨てて借金を返すために家族一丸で前向きに生きていく・・・・
とてもよい映画だったと思います。
それと、子供に対する教育についても学ぶトコロが多かった映画でした。
子供のことを考えての「正しい厳しさ」は、いつの日かきっと分かってもらえるモノなんだな~、と。
何も考えず、ただ単に「叱る」ばかりの自分がなんだかひどく恥ずかしくなってしまった・・・・
2010年10月26日
欲しかったステッカーをGETしました~
こんばんは「にー」です。
本日は、仕事の合間の時間を使って、中野WARRIORSさんに行ってまいりました~。

「WARRIORSオリジナル コードラベルステッカー」
購入したのは ↑ コチラとなります。
お手軽・簡単に手持ちのM4の雰囲気がアップする・・・・
こういうアイテムって、すごくイイですよね~。

で、早速、次世代M4にステッカーを貼ってみました~。
初心者(!?)なので、WARRIORSさんの(・・・・たぶん)私物のM4と同じ種類 & 同じ位置とさせて頂きました。
「ドコに貼っても、ある意味正解ですよ~(^^)」
と、WARRIORSさんは優しくおっしゃってくれましたが・・・・
すいません
まんま マネ をさせて頂きました~(汗)

仕上がりは、こ~んな感じ。
マスキングテープをガイドにして(ステッカーを)貼り付けたので、まぁまぁ真っ直ぐに決まったかな!?
これで、なんとな~く寂しかったフレームの右ほほにアクセントが加わって・・・・
う~ん、実にイイ感じ!!
余ったステッカーも、おいおい他のM4に貼り付けるつもりです。
その時こそは、オリジナルな場所に貼り付けてみようかと思っておりますが・・・・
センスが無いので、ある意味危険かも!?
ハハハッ、気付いたらやっぱり定番の位置に貼られていそうな気がしますね。
それではまた~
本日は、仕事の合間の時間を使って、中野WARRIORSさんに行ってまいりました~。
「WARRIORSオリジナル コードラベルステッカー」
購入したのは ↑ コチラとなります。
お手軽・簡単に手持ちのM4の雰囲気がアップする・・・・
こういうアイテムって、すごくイイですよね~。
で、早速、次世代M4にステッカーを貼ってみました~。
初心者(!?)なので、WARRIORSさんの(・・・・たぶん)私物のM4と同じ種類 & 同じ位置とさせて頂きました。
「ドコに貼っても、ある意味正解ですよ~(^^)」
と、WARRIORSさんは優しくおっしゃってくれましたが・・・・
すいません

仕上がりは、こ~んな感じ。
マスキングテープをガイドにして(ステッカーを)貼り付けたので、まぁまぁ真っ直ぐに決まったかな!?
これで、なんとな~く寂しかったフレームの右ほほにアクセントが加わって・・・・
う~ん、実にイイ感じ!!
余ったステッカーも、おいおい他のM4に貼り付けるつもりです。
その時こそは、オリジナルな場所に貼り付けてみようかと思っておりますが・・・・
センスが無いので、ある意味危険かも!?
ハハハッ、気付いたらやっぱり定番の位置に貼られていそうな気がしますね。
それではまた~

2010年07月20日
今度こそは間違いなく・・・・
こんばんは「にー」です。
昨日、一昨日と、連休中も病院(点滴)通いをしたおかげで、今回は入院をしなければならないほど症状が悪くならずに済みました。
(酷い時には呼吸ができなくなるほどにノドが腫れますので・・・・)
症状を初期で抑えられた。
それはそれでとてもよかったのですが・・・・
強~い抗生剤を使ってもらえなかったため、未だに完治せず(涙)
お医者さん曰く、
「予防で強い薬は使えません!!」
だそうです。
まぁ、当然ですよね。
(イロイロと副作用もありますし・・・・)
ということで、本日はちょい熱(37.6度)のまま、以前より約束していた大事な商談(もちろん仕事です)に
レッツ、ゴォ~~~
・・・・久しぶりの炎天下は、なまった身体にはちくっと辛かったですが、なんとか無事に「商・談・成・立」。
そんながんばった私には当然、ご褒美(!?)が出てもおかしくないですよね!?

「インディ MODLE GUNS COLOR」
今回も赤羽フロンティアさんにて購入をしてまいりました。

今度は・・・・
今度こそは間違いなく・・・・
「ダーク・パーカー」
ウヒヒヒッ、念願のブツを手に入れることができました。
これでようやくWA M4 ノーマルフレームを塗ることができそうです。
そんなこんなで、フラフラのボロボロになりながらウチに帰ると・・・・
私の姿と、手に持ったブツ(スプレー)を見た嫁さんに、
「アンタの道楽に付き合って、
あたしゃこの歳で介護かっ!!」
と、こっぴどく・・・・
そういえば、具合が悪くなるたびに、いっつも迷惑をかけてるモンな~
う~ん
さすがに今回はだいぶ反省をしております。
少し具合も悪くなりましたし・・・・
ブツをカバンに隠して無理をしないで(買い物を)やめておけばよかったかな・・・・
それではまた~
追伸:
現在の体温は38.7度・・・・
やっぱ、嫁さんの言う・と・お・・り・・・ガクッ
昨日、一昨日と、連休中も病院(点滴)通いをしたおかげで、今回は入院をしなければならないほど症状が悪くならずに済みました。
(酷い時には呼吸ができなくなるほどにノドが腫れますので・・・・)
症状を初期で抑えられた。
それはそれでとてもよかったのですが・・・・
強~い抗生剤を使ってもらえなかったため、未だに完治せず(涙)
お医者さん曰く、
「予防で強い薬は使えません!!」
だそうです。
まぁ、当然ですよね。
(イロイロと副作用もありますし・・・・)
ということで、本日はちょい熱(37.6度)のまま、以前より約束していた大事な商談(もちろん仕事です)に
レッツ、ゴォ~~~
・・・・久しぶりの炎天下は、なまった身体にはちくっと辛かったですが、なんとか無事に「商・談・成・立」。
そんながんばった私には当然、ご褒美(!?)が出てもおかしくないですよね!?
「インディ MODLE GUNS COLOR」
今回も赤羽フロンティアさんにて購入をしてまいりました。
今度は・・・・
今度こそは間違いなく・・・・
「ダーク・パーカー」
ウヒヒヒッ、念願のブツを手に入れることができました。
これでようやくWA M4 ノーマルフレームを塗ることができそうです。
そんなこんなで、フラフラのボロボロになりながらウチに帰ると・・・・
私の姿と、手に持ったブツ(スプレー)を見た嫁さんに、
「アンタの道楽に付き合って、
あたしゃこの歳で介護かっ!!」
と、こっぴどく・・・・

そういえば、具合が悪くなるたびに、いっつも迷惑をかけてるモンな~
う~ん
さすがに今回はだいぶ反省をしております。
少し具合も悪くなりましたし・・・・
それではまた~

追伸:
現在の体温は38.7度・・・・
やっぱ、嫁さんの言う・と・お・・り・・・ガクッ
2010年07月14日
少しずつ準備を進めてます
こんばんは「にー」です。
間が開いてしまった「WA M4 ノーマルフレーム グレードアップ計画」ですが、現在もの~んびりと計画を進行中です。
そんなこんなで、本日は、赤羽フロンティアさんへフレーム塗装用のスプレーを購入しに行ってまいりました。

「インディ MODLE GUNS COLOR」
実は、ぜっぷさんにおすすめ頂いた「ダークパーカー」を買ってきたつもりなのですが・・・・
ウチに帰ってからよ~く見てみると、持って帰ってきたモノは、
なんと!!
「ブラックパーカー」
オイオイ、どうしちゃったんだよ、オレ・・・・
まぁ仕方がないので、とりあえずコイツを使ってみようかと、思っておりますが・・・・
ホント、大丈夫かな!?
それと、こんなモノも購入してみました。

「近接戦闘用 レンチ セット」
プレキャリの空いたスペースに差し込んでおいて・・・・
「いざ!!」という時は、敵の頭めがけて
ゴキッっと・・・・
と、いうのは冗談で、デルタリング&バッファーチューブがスムーズに分解・組み立てができるように、と思って購入していたモノでした。
やはり、キチンとした専用の工具があると安心して作業ができますからね。
まぁ、不安要素は、すり替えられて間違えて買ってきたブラックパーカー・・・・
イイ色合いだと信じたいトコロです。
よ~し、週末までに下地の処理を終わらせて、日曜日or月曜日にはフレーム部分の塗装を完了させるゾ~!!
それではまた~
間が開いてしまった「WA M4 ノーマルフレーム グレードアップ計画」ですが、現在もの~んびりと計画を進行中です。
そんなこんなで、本日は、赤羽フロンティアさんへフレーム塗装用のスプレーを購入しに行ってまいりました。
「インディ MODLE GUNS COLOR」
実は、ぜっぷさんにおすすめ頂いた「ダークパーカー」を買ってきたつもりなのですが・・・・
ウチに帰ってからよ~く見てみると、持って帰ってきたモノは、
なんと!!
「ブラックパーカー」
オイオイ、どうしちゃったんだよ、オレ・・・・
まぁ仕方がないので、とりあえずコイツを使ってみようかと、思っておりますが・・・・
ホント、大丈夫かな!?
それと、こんなモノも購入してみました。
「近接戦闘用 レンチ セット」
プレキャリの空いたスペースに差し込んでおいて・・・・
「いざ!!」という時は、敵の頭めがけて
ゴキッっと・・・・
と、いうのは冗談で、デルタリング&バッファーチューブがスムーズに分解・組み立てができるように、と思って購入していたモノでした。
やはり、キチンとした専用の工具があると安心して作業ができますからね。
まぁ、不安要素は、
イイ色合いだと信じたいトコロです。
よ~し、週末までに下地の処理を終わらせて、日曜日or月曜日にはフレーム部分の塗装を完了させるゾ~!!
それではまた~

2010年01月20日
週末の準備
こんばんは「にー」です。
今日は仕事帰りにちょこっと寄り道をして、次世代M4用のバッテリーを買いに行ってまいりました。
マルイ純正のニッケル水素バッテリーよりも容量が大きく、できれば安く買いたかったので種類や値段を比べて見られる秋葉原へ、
いざ出陣!!
・・・・・・・・・・
で、一通りの店舗をまわった結果、このバッテリーを購入してまいりました。
(すいません、途中ハショりました)

Eagle Force Intellect1600 Sミニ・ZAP 7cell(8.4V)です。
将来的にM4のバッテリーが外付けになる可能性もあるので、74Uにも使えるようにコードの長いタイプを選びました。
正直、9.6Vにしてしまおうかとも思ったのですが、さんざん迷った結果最終的に8.4Vを購入しました。
M4も74Uもメカボがノーマルなのでやはりこの方が無難だったのでしょうか?
それと何気にこんなモノも買ってしまいました。

BLACK HAWK Contractor`s Capです。
ホッペがふっくら顔なので、キャップはすごく似合わないのに・・・・
店員さんとヘッドセットの話をしているうちに、なぜかコレを購入していました。
まっ、もったいないので次のゲームでバ~ンと使ってみるか!!
ということで試しに先ほど頭の上に乗せてみましたが、
やっぱすごく似合わない・・・・
はぁ~
まずは週末までにふっくらホッペをなんとかしなければならないですね。
それではまた~
今日は仕事帰りにちょこっと寄り道をして、次世代M4用のバッテリーを買いに行ってまいりました。
マルイ純正のニッケル水素バッテリーよりも容量が大きく、できれば安く買いたかったので種類や値段を比べて見られる秋葉原へ、
いざ出陣!!
・・・・・・・・・・
で、一通りの店舗をまわった結果、このバッテリーを購入してまいりました。
(すいません、途中ハショりました)
Eagle Force Intellect1600 Sミニ・ZAP 7cell(8.4V)です。
将来的にM4のバッテリーが外付けになる可能性もあるので、74Uにも使えるようにコードの長いタイプを選びました。
正直、9.6Vにしてしまおうかとも思ったのですが、さんざん迷った結果最終的に8.4Vを購入しました。
M4も74Uもメカボがノーマルなのでやはりこの方が無難だったのでしょうか?
それと何気にこんなモノも買ってしまいました。
BLACK HAWK Contractor`s Capです。
ホッペがふっくら顔なので、キャップはすごく似合わないのに・・・・
店員さんとヘッドセットの話をしているうちに、なぜかコレを購入していました。
まっ、もったいないので次のゲームでバ~ンと使ってみるか!!
ということで試しに先ほど頭の上に乗せてみましたが、
やっぱすごく似合わない・・・・
はぁ~
まずは週末までにふっくらホッペをなんとかしなければならないですね。
それではまた~

2010年01月13日
赤羽フロンティアにて「例のアレ」を買ってきました!!
こんばんは「にー」です。
今日はあいにくの空模様でまた一段と寒かったですね。
そんな天気の中でしたが、赤羽フロンティアまで「例のアレ」を買いに行ってまいりました。
「例のアレ」・・・・
そう、フロンティア恒例の特製(?)福袋です。
例年は初売りにて販売される福袋でしたが、今年は初売り終了後の平日に店頭へ並んでおりました。
ちなみに1日10個限定だそうで、価格は10,000円(税込み)でした。
先日の三角クジでGETした、ハズレ(でもないかな?)の500円券もちゃっかり6枚使用してきました。

まんまどっからみても「福袋」ですね。
店頭に置いてある中で一番重そうなヤツを選んできました。
ズッシリと重くてデカいです。
大きさはたて40cm、横60cmくらいだと思います。
さてと、気になる中身は・・・・

まずは、マルシンのグロック21.。
排莢式のカートリッジ・・・・
うわ~一度、遊んでみたかったんですよね~。
なんだかすごくうれしいです。

お次は、サファリランドのグロック17用ホルスタ。
17用なので21は入らないような気がします。
手持ちのマルイの17もおデブなのできっと入らないんだろうな~。

プラノのハンドガンケース。
実はすでに同じモノを持っているのですが、丈夫で軽量なので重宝しております。
ハンドガン用のマガジンをフィールドに多数持って行くので、マガジンケースとして使おうかな?

ショートサイズのガンケース。
たぶんフロンティアオリジナルのモノだと思います。
ちょうど友人がショートサイズのM4用を探していたので、進呈しようかと思っています。

東京マルイのプロゴーグル・フィット。
銀ダン用にと、ウチの息子にあげてしまいました。
早速、装着してはしゃいでおりましたが、恐ろしく似合っていてすこし怖かったです。

月刊GUN誌 増刊のガンズ ダイジェスト 2010。
通常なら(私は)購入する事の無い類のカタログ本です。
けっこうボリュームがあり、掲載している種類も豊富で意外に参考になるかも?

そしてなぜかワールドタンクミュージアム。
いつもなら速攻で息子にあげてしまうのですが・・・・
毎度すぐに砲身を折ってしまい、ただの装甲車と化してしまうので今回は保留致しました。

最後にフロンティアの商品カタログ。
これまたスゴくボリュームのあるカタログです。
時間のある時にゆっくり見させて頂く事にします。
以上、中身の紹介でした。
「去年は入れすぎたので今年は控えめにしました。」
と社長は言っておられましたが、内容的には十分ではないかと思います。
中身もバランバランでなく、ハンドガン、ホルスタなどは統一性もありました。
実用性の高いガンケースやゴーグル、最新のカタログ本、遊び心のワールドタンク。
また、しっかりと自社の商品カタログを入れてくるところなど、全くスキがありませんね。
自分的にはしっかり楽しみながら開封させて頂きました。
とっても満足です。
社長、どうもありがとうございました。
また来年も平日に販売して頂ける事を期待しておりま~す。
それではまた~
今日はあいにくの空模様でまた一段と寒かったですね。
そんな天気の中でしたが、赤羽フロンティアまで「例のアレ」を買いに行ってまいりました。
「例のアレ」・・・・
そう、フロンティア恒例の特製(?)福袋です。
例年は初売りにて販売される福袋でしたが、今年は初売り終了後の平日に店頭へ並んでおりました。
ちなみに1日10個限定だそうで、価格は10,000円(税込み)でした。
先日の三角クジでGETした、ハズレ(でもないかな?)の500円券もちゃっかり6枚使用してきました。
まんまどっからみても「福袋」ですね。
店頭に置いてある中で一番重そうなヤツを選んできました。
ズッシリと重くてデカいです。
大きさはたて40cm、横60cmくらいだと思います。
さてと、気になる中身は・・・・
まずは、マルシンのグロック21.。
排莢式のカートリッジ・・・・
うわ~一度、遊んでみたかったんですよね~。
なんだかすごくうれしいです。
お次は、サファリランドのグロック17用ホルスタ。
17用なので21は入らないような気がします。
手持ちのマルイの17もおデブなのできっと入らないんだろうな~。
プラノのハンドガンケース。
実はすでに同じモノを持っているのですが、丈夫で軽量なので重宝しております。
ハンドガン用のマガジンをフィールドに多数持って行くので、マガジンケースとして使おうかな?
ショートサイズのガンケース。
たぶんフロンティアオリジナルのモノだと思います。
ちょうど友人がショートサイズのM4用を探していたので、進呈しようかと思っています。
東京マルイのプロゴーグル・フィット。
銀ダン用にと、ウチの息子にあげてしまいました。
早速、装着してはしゃいでおりましたが、恐ろしく似合っていてすこし怖かったです。
月刊GUN誌 増刊のガンズ ダイジェスト 2010。
通常なら(私は)購入する事の無い類のカタログ本です。
けっこうボリュームがあり、掲載している種類も豊富で意外に参考になるかも?
そしてなぜかワールドタンクミュージアム。
いつもなら速攻で息子にあげてしまうのですが・・・・
毎度すぐに砲身を折ってしまい、ただの装甲車と化してしまうので今回は保留致しました。
最後にフロンティアの商品カタログ。
これまたスゴくボリュームのあるカタログです。
時間のある時にゆっくり見させて頂く事にします。
以上、中身の紹介でした。
「去年は入れすぎたので今年は控えめにしました。」
と社長は言っておられましたが、内容的には十分ではないかと思います。
中身もバランバランでなく、ハンドガン、ホルスタなどは統一性もありました。
実用性の高いガンケースやゴーグル、最新のカタログ本、遊び心のワールドタンク。
また、しっかりと自社の商品カタログを入れてくるところなど、全くスキがありませんね。
自分的にはしっかり楽しみながら開封させて頂きました。
とっても満足です。
社長、どうもありがとうございました。
また来年も平日に販売して頂ける事を期待しておりま~す。
それではまた~
