2010年06月18日
WA GBB M4 ~ブルズアイバレル 分解編~
こんばんは「にー」です。
本日は、ブルズアイバレルの分解をしてみようと思います。
今回も写真が多めになってしまったので、文字はできるだけ少なめの方向で・・・・

すでに、ハイダー、フロントサイト、ハンドガードキャップ、RISを取り外した状態からのスタートです。
(ここまでは、電動のM4の分解と特に変わりが無いモノで・・・・)

バレルロックキーを使ってバレルナットを緩め、デルタリング一式を取り外します。

取り外しが完了しました。
フレームが樹脂製の為か、それほど力を入れなくても簡単に取り外しができました。

アウターバレルを銃口側に引き出します。
注)インナーバレル先端に抜け止めのOリングが付いているので、完全に抜き取ることはできません。

チャンバーを銃口側に引き、アッパーフレームから抜き出します。
けっこうキツめに装着されているので、抜き出し時にチャンバーを破損しないように気を付けて下さい。
私は力任せに引き抜いてしまったので、フレームと接触したチャンバー上部に引っかいた跡のような傷が入ってしまいました(泣)

見えにくいですが、爪楊枝で示した箇所に溝にはまったOリングがあります。

Oリングをインナーバレルの溝から外し、銃口側にずらします。

同じくホップダイヤルも銃口側にずらします。

チャンバーを左右に分割し、インナーバレルを取り出します。
分割の際、赤丸部分のホップレバースプリングを紛失しないように注意をして下さいね。
(けっこうな勢いで、遠くまで飛んでいきますので・・・・)

ホップパッキンを後方に取り外し・・・・

ホップダイアルも後方に取り外し・・・・

最後にOリングを後方に抜き取ります。

インナーバレルを銃口側から抜き取ります。

無理に後方に抜き取ると、先端のOリングを痛めてしますのでご注意を。

これでブルズアイバレルの分解は完了です。

念のために、チャンバーパーツ一式の写真をパチリ。
いや~、だいぶ遅い時間となってしまいましたね。
とりあえず、本日の作業はここまでとさせて頂きたいと思います。
組み込みについては、また後日。
それではまた~
本日は、ブルズアイバレルの分解をしてみようと思います。
今回も写真が多めになってしまったので、文字はできるだけ少なめの方向で・・・・
すでに、ハイダー、フロントサイト、ハンドガードキャップ、RISを取り外した状態からのスタートです。
(ここまでは、電動のM4の分解と特に変わりが無いモノで・・・・)
バレルロックキーを使ってバレルナットを緩め、デルタリング一式を取り外します。
取り外しが完了しました。
フレームが樹脂製の為か、それほど力を入れなくても簡単に取り外しができました。
アウターバレルを銃口側に引き出します。
注)インナーバレル先端に抜け止めのOリングが付いているので、完全に抜き取ることはできません。
チャンバーを銃口側に引き、アッパーフレームから抜き出します。
けっこうキツめに装着されているので、抜き出し時にチャンバーを破損しないように気を付けて下さい。
私は力任せに引き抜いてしまったので、フレームと接触したチャンバー上部に引っかいた跡のような傷が入ってしまいました(泣)
見えにくいですが、爪楊枝で示した箇所に溝にはまったOリングがあります。
Oリングをインナーバレルの溝から外し、銃口側にずらします。
同じくホップダイヤルも銃口側にずらします。
チャンバーを左右に分割し、インナーバレルを取り出します。
分割の際、赤丸部分のホップレバースプリングを紛失しないように注意をして下さいね。
(けっこうな勢いで、遠くまで飛んでいきますので・・・・)
ホップパッキンを後方に取り外し・・・・
ホップダイアルも後方に取り外し・・・・
最後にOリングを後方に抜き取ります。
インナーバレルを銃口側から抜き取ります。
無理に後方に抜き取ると、先端のOリングを痛めてしますのでご注意を。
これでブルズアイバレルの分解は完了です。
念のために、チャンバーパーツ一式の写真をパチリ。
いや~、だいぶ遅い時間となってしまいましたね。
とりあえず、本日の作業はここまでとさせて頂きたいと思います。
組み込みについては、また後日。
それではまた~

チャンバーユニットの分解もこれだけ詳しく解説してあれば楽にできそうですね!WA M4の分解記事って少ないから受容があるんじゃないかな?
おそくまでお疲れさまでしたm(_ _)m
誤字がひどいですね。スルーしてやってくださいorz
なんて詳細な分解手引き!((((゜д゜;))))スバラシイ
タニコバM4もお願い致します〜(笑)
>おそくまでお疲れさまでしたm(_ _)m
お気遣いありがとうございます!!
夢中で作業をしていると時間の感覚が麻痺してしまいますよね。
もう少し早めの時間から作業をしたいのですが、なかなかそれも難しいです。
>ブルズアイバレル
今回、どうやってバラしたらよいかを完全に把握していたワケでは無かったので、考えていた以上の時間が掛かってしまいました。
ただ、インナーバレルは、
「銃口側に抜くように!!」
と、事前にSHOPさんから言われていたのでなんとか無茶をやらずに済みました。
言われていなければ、たぶんムリヤリ引き抜いて・・・・
>誤字
逆に書き込みがなければ、完全にスルーしていましたよ(笑)
・・・・改めて自分の書き込みを読み返してみると、私もけっこうおかしな表現が多いです。
見つけた時は、サラっと見逃して下さいね(^^)
タニコバM4は一度も触ったことが無いので、すごく興味があります。
バレルはたしかマルイのインナーバレルが使えるんでしたよね?
試しに分解させて頂きたい気持ちもありますが・・・・
チョロッパーさんのM4は、タニコバさんのワンオフスペシャル。
たしか日本に2丁しか存在しない限定品・・・・
手が震えて作業ができなそうです(笑)