2011年05月14日
操作系パーツの組み込みを行いました~
こんばんは「にー」です。
本日は、黒染め処理 を施した 操作系パーツ のロアフレームへの組み込みを行ってみました~。
で、各ブロック に使用したパーツは・・・・

・KINGARMS製 ファイアリングブロック
・KINGARMS製 ボルトキャッチ
・KINGARMS製 マガジンキャッチ
ここいらのパーツは、ALL KINGARMS製 にしてしまったのですが、使用を予定している PROWINマガジン との相性ってどうなんでしょうね?
実は、ちょっと心配・・・・

・PRO&T製 トリガー
・WA純正 ディスコネクター
ディスコネクターは、WA純正品が一番!!
と、お聞きしたことがあったので、今回はPRO&T製のトリガーと組み合わせて使用をしてみました。
実際のトコロ、どうなんでしょうね?

・WA純正 ハンマーセット
せっかくでしたので、ボルトとの接触面を キュキュッ と磨いておきましたよ。
これで作動性もUP!?

・KINGARMS製 セレクター
・KINGARMS製 フルオートシアー
・G&P製 アンチローテーションリンク
・・・・それにしても、社外品のフルオートシアーは 取り付け難い ですよね~(泣)
シアーの真ん中に入れるバネの 硬いこと 、硬いこと
今回もホント苦労しましたよ(涙)
さてと、ここまで組んでしまえば あとはラクチン♪
今晩中に、できるだけ 形 にしてやろうかと考えてます。
うまくいけば、
明日には完成・・・・かな!?
本日は、黒染め処理 を施した 操作系パーツ のロアフレームへの組み込みを行ってみました~。
で、各ブロック に使用したパーツは・・・・
・KINGARMS製 ファイアリングブロック
・KINGARMS製 ボルトキャッチ
・KINGARMS製 マガジンキャッチ
ここいらのパーツは、ALL KINGARMS製 にしてしまったのですが、使用を予定している PROWINマガジン との相性ってどうなんでしょうね?
実は、ちょっと心配・・・・
・PRO&T製 トリガー
・WA純正 ディスコネクター
ディスコネクターは、WA純正品が一番!!
と、お聞きしたことがあったので、今回はPRO&T製のトリガーと組み合わせて使用をしてみました。
実際のトコロ、どうなんでしょうね?
・WA純正 ハンマーセット
せっかくでしたので、ボルトとの接触面を キュキュッ と磨いておきましたよ。
これで作動性もUP!?
・KINGARMS製 セレクター
・KINGARMS製 フルオートシアー
・G&P製 アンチローテーションリンク
・・・・それにしても、社外品のフルオートシアーは 取り付け難い ですよね~(泣)
シアーの真ん中に入れるバネの 硬いこと 、硬いこと

今回もホント苦労しましたよ(涙)
さてと、ここまで組んでしまえば あとはラクチン♪
今晩中に、できるだけ 形 にしてやろうかと考えてます。
うまくいけば、
明日には完成・・・・かな!?