2010年08月03日
余剰パーツを活用してみよう!! その②
こんばんは「にー」です。
先日、WA GBB M4にTROYタイプ 10インチ RASを取り上げられてしまった、旧世代M4。
このままの状態で放置、はあまりにもかわいそうですよね?
ということで、WA GBB M4に取り付ける予定で購入した例のアレを、
有効に活用してやることと致しました。

取り付けたのはコチラ、
「PRO&T製 NOVESKEタイプ 9インチ RAS」
先ほどもお話をしたように、購入当初はWA GBB M4に取り付けるつもりだったのですが・・・・
(WA M4フレームに)バレルナットを組み付け後、
あれれれっ!?
と、ホップ調整ができないということに気付き・・・・
(まぁ普通の方は、購入前に気付くんでしょうケド)
ハァ~

取り付けに関しては、以前の記事でもご紹介をさせて頂きましたが、
バレルナットにネジを仮付けして、そのネジをハンマーで叩きまくる
「究極の力技」
◇参考◇

ネジはこ~んな感じに。

さすがに二度目のことでしたので、
ガンッ、ガンッ、ガンッ・・・・
と、一切の迷いも無く、叩いて、叩いて、叩いて・・・・
ガッチリ、しっかりと取り付けをすることができました。

それにしても、TROYタイプ 10インチ RASと比べるとずいぶんと細身のRASですね~、このNOVESKEタイプは。
見た目のバランスを考えると、この細~いRASにこそ「MAGPUL AFG」が似合うのかもしれませんね。
あっ、それと、手元にちょうど良いサイズのモノが無かったので、とりあえずガスブロックの装着はしておりません。
コチラについては、(見た目的にも)無くては「様」にならないので、早急に探してこないといけないですね。
できれば月末のゲームまでには、組み上げてやりたいんだけどな~。
う~ん、果たして間に合うんだろうか?
それではまた~
先日、WA GBB M4にTROYタイプ 10インチ RASを取り上げられてしまった、旧世代M4。
このままの状態で放置、はあまりにもかわいそうですよね?
ということで、WA GBB M4に取り付ける予定で購入した例のアレを、
有効に活用してやることと致しました。
取り付けたのはコチラ、
「PRO&T製 NOVESKEタイプ 9インチ RAS」
先ほどもお話をしたように、購入当初はWA GBB M4に取り付けるつもりだったのですが・・・・
(WA M4フレームに)バレルナットを組み付け後、
あれれれっ!?
と、ホップ調整ができないということに気付き・・・・
(まぁ普通の方は、購入前に気付くんでしょうケド)
ハァ~
取り付けに関しては、以前の記事でもご紹介をさせて頂きましたが、
バレルナットにネジを仮付けして、そのネジをハンマーで叩きまくる
「究極の力技」
◇参考◇
ネジはこ~んな感じに。
さすがに二度目のことでしたので、
ガンッ、ガンッ、ガンッ・・・・
と、一切の迷いも無く、叩いて、叩いて、叩いて・・・・
ガッチリ、しっかりと取り付けをすることができました。
それにしても、TROYタイプ 10インチ RASと比べるとずいぶんと細身のRASですね~、このNOVESKEタイプは。
見た目のバランスを考えると、この細~いRASにこそ「MAGPUL AFG」が似合うのかもしれませんね。
あっ、それと、手元にちょうど良いサイズのモノが無かったので、とりあえずガスブロックの装着はしておりません。
コチラについては、(見た目的にも)無くては「様」にならないので、早急に探してこないといけないですね。
できれば月末のゲームまでには、組み上げてやりたいんだけどな~。
う~ん、果たして間に合うんだろうか?
それではまた~
