2010年08月30日
GLOCK カービン(ENDO tacticalタイプ)
こんばんは「にー」です。
以前、頭文字「D」さんからお譲り頂いた
「ENDO tacticalタイプ Stock Adapter」
(またの名を『GLOCKストック遠藤』)
ベース用のグロック(18C)が手に入らなかったため、購入したままの状態で保管をしておりましたが・・・・
やっぱ、そのままじゃもったいないですよね。

ということで、手持ちのグロック17を使用して
「GLOCK カービン」
を組み上げてみました~。
まずはレシピから・・・・
・「東京マルイ GBB GLOCK17」
・「メーカー不明 ENDO tacticalタイプ Stock Adapter」
・「5KU GBB M4用 6ポジション ストックパイプ」
・「Bomber GBB M4用 CQDタイプ スリングスイベル」
・「MAGPUL PTS CTRストック」
・「MAGPUL PTS マルイ GLOCK用スピードプレート BK」

グロックのフレームとストックアダプターをロックするピンのみポン付けができませんでした。
(組み込み自体はポン付けが可能です)
仕方が無いので、写真の白丸の位置までロックピン用の穴を広げていきます。

こ~んな感じになりました。.
リューターとデザインナイフを使って、ストックアダプター前方(の穴)から地味~に作業を行いました。

ほ~ら、このとおり!!
苦労をした甲斐あって、最後までしっかりとロックピンを入れられるようになりました。
作業のついでに、アダプター本体の酷いバリやゲート跡、ロックピン表面のバリも紙ヤスリを使ってできるだけキレイに整えてみました。
多少はマシになった?・・・・かな!?

組み付け後、早速試射をしてみましたが・・・・
マガジンも無加工で装填することができましたし、スライドのブローバックに関しても、ストックアダプターと干渉することもなくスムーズな作動をしてくれますし・・・・
なによりも、すご~く使い(構え)やすいですよね~、コレ。
とりあえず次回のゲームにはコイツを持参をする予定です。
運がよければフィールドで、
ミリブロ
『黄金の幼き牡鹿』の
aiさんと、
ENDO vs 遠藤
とか、できるかも!?
今からとっても楽しみです(^^)
それではまた~
以前、頭文字「D」さんからお譲り頂いた
「ENDO tacticalタイプ Stock Adapter」
(またの名を『GLOCKストック遠藤』)
ベース用のグロック(18C)が手に入らなかったため、購入したままの状態で保管をしておりましたが・・・・
やっぱ、そのままじゃもったいないですよね。
ということで、手持ちのグロック17を使用して
「GLOCK カービン」
を組み上げてみました~。
まずはレシピから・・・・
・「東京マルイ GBB GLOCK17」
・「メーカー不明 ENDO tacticalタイプ Stock Adapter」
・「5KU GBB M4用 6ポジション ストックパイプ」
・「Bomber GBB M4用 CQDタイプ スリングスイベル」
・「MAGPUL PTS CTRストック」
・「MAGPUL PTS マルイ GLOCK用スピードプレート BK」
グロックのフレームとストックアダプターをロックするピンのみポン付けができませんでした。
(組み込み自体はポン付けが可能です)
仕方が無いので、写真の白丸の位置までロックピン用の穴を広げていきます。
こ~んな感じになりました。.
リューターとデザインナイフを使って、ストックアダプター前方(の穴)から地味~に作業を行いました。
ほ~ら、このとおり!!
苦労をした甲斐あって、最後までしっかりとロックピンを入れられるようになりました。
作業のついでに、アダプター本体の酷いバリやゲート跡、ロックピン表面のバリも紙ヤスリを使ってできるだけキレイに整えてみました。
多少はマシになった?・・・・かな!?
組み付け後、早速試射をしてみましたが・・・・
マガジンも無加工で装填することができましたし、スライドのブローバックに関しても、ストックアダプターと干渉することもなくスムーズな作動をしてくれますし・・・・
なによりも、すご~く使い(構え)やすいですよね~、コレ。
とりあえず次回のゲームにはコイツを持参をする予定です。
運がよければフィールドで、
ミリブロ
『黄金の幼き牡鹿』の
aiさんと、
ENDO vs 遠藤
とか、できるかも!?
今からとっても楽しみです(^^)
それではまた~

遠藤×CTRストックも格好いいですね!
UBRよりCTRのほうが軽量で取り回しがよさそうです。
一番最後の写真の構図、いいですね~。
正直なところ、グロック18Cよりもスタイリッシュな17や34のほうが似合うんじゃないかと思います。
私はまだ遠藤さんの組み込みができていなかったので、加工の参考にさせていただきます(^^)
いまだに体調が安定しませんが、次回のゲームではぜひコイツを持って一緒にフィールドを駆け回りたいです!!
軽量なところを生かして立ち回りで勝負したいですね(笑)
>遠藤さん×CTRストック
手元にあるM4用のストックでイロイロと試してみたのですが、CTRストックが一番構えやすい気がしました。
クレーンストックやVLTORタイプのストック等、厚みのあるモノは構えてみると、どうもしっくりこなくて・・・・
とりあえずこの組みあわせ(遠藤×CTR)で1度ゲームに行ってみようかと思ってます。
ただ、コイツは軽量でも、私は??なので(笑)
軽快に走り回ることはできないかと。
次回のゲームは、コイツを使ってガンガン撃ちまくりましょう!!