2010年09月26日
まずはメカボックスから・・・・
こんばんは「にー」です。
本日は、「S&W M&P 15」に搭載予定のメカボックスのメンテナンスを行ってみました。

前方配線 → 後方配線に配線の引き直しを行い、ついでに各ギアの洗浄 → グリスアップも行っておきました。

今回のグリスアップには、写真の新兵器も投入してみました。
まぁ、100円ショップで買ったただの筆なんですケド(笑)
いつもは、爪楊枝を使ってギアの歯一つ一つにグリスを塗っていたのですが、本来は筆を使って薄~く塗る程度の量が適量なんだそうです。
とにかく、あまり付け過ぎないように気を付けて、っと。

ふ~っ
なんとか無事に組み上げることができました。
作動チェックも特に問題なく済みましたので、もう一度ネジを締め込んでしっかりとネジロックを行います。
とりあえずは、ネジロックが固まりしだいフレームへの組み込んでようかと。
・・・・次回につづく!!
本日は、「S&W M&P 15」に搭載予定のメカボックスのメンテナンスを行ってみました。
前方配線 → 後方配線に配線の引き直しを行い、ついでに各ギアの洗浄 → グリスアップも行っておきました。
今回のグリスアップには、写真の新兵器も投入してみました。
まぁ、100円ショップで買ったただの筆なんですケド(笑)
いつもは、爪楊枝を使ってギアの歯一つ一つにグリスを塗っていたのですが、本来は筆を使って薄~く塗る程度の量が適量なんだそうです。
とにかく、あまり付け過ぎないように気を付けて、っと。
ふ~っ
なんとか無事に組み上げることができました。
作動チェックも特に問題なく済みましたので、もう一度ネジを締め込んでしっかりとネジロックを行います。
とりあえずは、ネジロックが固まりしだいフレームへの組み込んでようかと。
・・・・次回につづく!!
一応、組みあがりましたが・・・・
M7A1、そろそろ直さないと・・・・
パカ山クラフト Φノズルを装着してみました~
KING ARMS製 メカボックスの整備 その④
KING ARMS製 メカボックスの整備 その③
KING ARMS製 メカボックスの整備 その②
M7A1、そろそろ直さないと・・・・
パカ山クラフト Φノズルを装着してみました~
KING ARMS製 メカボックスの整備 その④
KING ARMS製 メカボックスの整備 その③
KING ARMS製 メカボックスの整備 その②