2010年06月27日
一日中の買い物の果てに・・・・
こんばんは「にー」です。
今日は一日中、家族の買い物に振り回されてしまいました。
あ~、ものすごく疲れた・・・・
で、あまり自分の時間が取れませんでしたので、お手軽簡単なWA GBB M4のフロントサイト交換をしてみました。

WA純正のA2タイプ フロントサイトって、パッと見では分からないんですが素材が樹脂製なんですよね~。
実は、購入当初より交換しようと思っていたのですが、ピン穴の(前後の)ピッチがWA独自のピッチとなっており・・・・

「Bomber 製 A.R.M.S.タイプ フォールディング フロント サイト」
そんな問題を解決してくれたのが、このフロントサイト。
ピン穴を使わずにネジで締め上げて固定するタイプなので、六角レンチ一本でアウターバレルにお手軽に固定することができます。
う~ん、なんて便利なんだろ。
ついでに、少し太めのWA純正のガスチューブの方も、リアルサイズ(かな?)のG&P製のモノに交換しておきました。

可動式のフロントサイトですので、非使用時にはコンパクトにたためて邪魔になりません。
それに素材がスチール製ですので、作りが堅牢な上、質感もバツグンです♪
これで、予備マガジンがあと2~3本でも手元にあれば、ゲームでもガンガン使えるのに・・・・
ハァ~
それではまた~
今日は一日中、家族の買い物に振り回されてしまいました。
あ~、ものすごく疲れた・・・・
で、あまり自分の時間が取れませんでしたので、お手軽簡単なWA GBB M4のフロントサイト交換をしてみました。
WA純正のA2タイプ フロントサイトって、パッと見では分からないんですが素材が樹脂製なんですよね~。
実は、購入当初より交換しようと思っていたのですが、ピン穴の(前後の)ピッチがWA独自のピッチとなっており・・・・
「Bomber 製 A.R.M.S.タイプ フォールディング フロント サイト」
そんな問題を解決してくれたのが、このフロントサイト。
ピン穴を使わずにネジで締め上げて固定するタイプなので、六角レンチ一本でアウターバレルにお手軽に固定することができます。
う~ん、なんて便利なんだろ。
ついでに、少し太めのWA純正のガスチューブの方も、リアルサイズ(かな?)のG&P製のモノに交換しておきました。
可動式のフロントサイトですので、非使用時にはコンパクトにたためて邪魔になりません。
それに素材がスチール製ですので、作りが堅牢な上、質感もバツグンです♪
これで、予備マガジンがあと2~3本でも手元にあれば、ゲームでもガンガン使えるのに・・・・
ハァ~
それではまた~

うん!? ちょっとガタガタしてる???
余剰パーツを活用してみよう!! その①
パスン、パスン、パスッ・・・・って、あれ!?
負圧式(ですか!?)にしてみました~
少々お色直しをしてみました~
WA GBB M4 の組み込みを行いました~
余剰パーツを活用してみよう!! その①
パスン、パスン、パスッ・・・・って、あれ!?
負圧式(ですか!?)にしてみました~
少々お色直しをしてみました~
WA GBB M4 の組み込みを行いました~