2010年11月02日
次世代M4、アウターバレルのセンター出しをしてみました~
こんばんは「にー」です。
本日は、気になっていた次世代M4のアウターバレルのセンター出しを行ってみました。

10.5インチ アウターバレルに7インチのRASを装着していた時には、あまり気にならなかったアウターバレルの右曲がりでしたが、いざ10インチのRASを取り付けてみると・・・・
う~ん、やはりちょっと曲がってる気がする
目測ですが、だいたい2.0mm程度でしょうかね?
ハァ~
「Airsoft Common マルイ・次世代M4用 強化バレルベース」
を使っても、分解を繰り返すとやっぱ曲がってくるんですね~。

その後、バレルナットとバレルベースの間に薄いビニールを入れてみたり、バレルナットを締める際にアウターバレルを左側に引っ張ってみたり、とイロイロ試してはみましたが・・・・
それでも、まだ1mm程右曲がりに(涙)
こうなったら、もう あの手 を使うしか・・・・

ということでコチラ、イモネジの登場となります。
今回の使用したのは写真下左側のM6×12mmのイモネジです。
※同時に(写真下右側)8mmのモノも購入してみたのですが、長さ的には12mmの方がドンピシャのサイズでした。
(muramuraさん、良いお店の情報をありがとうございました!!)

使い方はごく簡単!!
RAS側面のネジ穴からイモネジをギュギュッと締め込んで、アウターバレルの位置をセンターになるように調整をするだけ。
※メーカーによっては、RAS側面の穴にネジが切ってない場合もございますのでご注意下さいね。
とりあえず、写真のように納得のいく位置(センター)にすることができました。
まぁ無理やり系の荒技なので、インナーバレルに不具合が生じていないかが少し心配だったのですが、取り出して調べてみると特に曲がり等も無く、
ふ~っ、一安心です
あとは、フロント & リアサイトの選定とノーマルマガジンを2~3個増やしてやれれば、12月に参加を予定している
『例のフィールド』
でも大活躍間違いなし!?
いや~、ますます楽しみになってまいりました~(^^)
それではまた~
本日は、気になっていた次世代M4のアウターバレルのセンター出しを行ってみました。
10.5インチ アウターバレルに7インチのRASを装着していた時には、あまり気にならなかったアウターバレルの右曲がりでしたが、いざ10インチのRASを取り付けてみると・・・・
う~ん、やはりちょっと曲がってる気がする

目測ですが、だいたい2.0mm程度でしょうかね?
ハァ~
「Airsoft Common マルイ・次世代M4用 強化バレルベース」
を使っても、分解を繰り返すとやっぱ曲がってくるんですね~。
その後、バレルナットとバレルベースの間に薄いビニールを入れてみたり、バレルナットを締める際にアウターバレルを左側に引っ張ってみたり、とイロイロ試してはみましたが・・・・
それでも、まだ1mm程右曲がりに(涙)
こうなったら、もう あの手 を使うしか・・・・
ということでコチラ、イモネジの登場となります。
今回の使用したのは写真下左側のM6×12mmのイモネジです。
※同時に(写真下右側)8mmのモノも購入してみたのですが、長さ的には12mmの方がドンピシャのサイズでした。
(muramuraさん、良いお店の情報をありがとうございました!!)
使い方はごく簡単!!
RAS側面のネジ穴からイモネジをギュギュッと締め込んで、アウターバレルの位置をセンターになるように調整をするだけ。
※メーカーによっては、RAS側面の穴にネジが切ってない場合もございますのでご注意下さいね。
とりあえず、写真のように納得のいく位置(センター)にすることができました。
まぁ無理やり系の荒技なので、インナーバレルに不具合が生じていないかが少し心配だったのですが、取り出して調べてみると特に曲がり等も無く、
ふ~っ、一安心です
あとは、フロント & リアサイトの選定とノーマルマガジンを2~3個増やしてやれれば、12月に参加を予定している
『例のフィールド』
でも大活躍間違いなし!?
いや~、ますます楽しみになってまいりました~(^^)
それではまた~

振動対策に・・・・
次世代M4はイロイロと・・・・
次世代M4にPMAG・・・・入るじゃん
次世代M4の振動は伊達じゃない!!
ようやくトリガーガードが取り付けられました~
次世代M4のグリップ交換を致しました~
次世代M4はイロイロと・・・・
次世代M4にPMAG・・・・入るじゃん
次世代M4の振動は伊達じゃない!!
ようやくトリガーガードが取り付けられました~
次世代M4のグリップ交換を致しました~
また今度加工してみたいと思います
私の記事が多少でもご参考となったようなのでとてもうれしいです(^^)
>今回の調整
イモネジでのセンター出しは、無理やり調整の力技となりますので、インナーバレルが曲がらない範囲で調整をして下さいね。
できれば強化バレルベースとの併用がオススメなんですが・・・・
現在、Laylax製、Airsoft Common製が発売されておりますが、両者共に完璧なセンター出しができないようです。
そんな時の最終調整用として活用して頂ければよいかと思います。
余談ですが、M5やM6の(BK色の)イモネジはホームセンターで捜してもなかなか見つかりませんので、ネジ専門店さんなどを捜すと確実に見つかると思います。
調整加工がんばって下さい!!