2011年01月29日
とりあえず、メカボックスから・・・・
こんばんは「にー」です。
本日は、会社からお休みをもらって、
「幼稚園の参観日!!」
に行ってまいりました~。
今年、幼稚園を卒園する 娘 の参観日だったのですが、
お父さんを対象とした催し が今回で最後みたいだったので、はりきって行ってきましたよ。
で、何をやってきたかというと・・・・
親子対抗での
ドッジボール大会
メインイベントは、親 vs 子供 でしたので、うまいこと手を抜いて、子供達に花を持たせてやる のが当然の場面だったのですが・・・・
いや~、ここんとこ 6mmのボール(!?) しか触っていなかったモンで・・・・
ちくっと加減が・・ね・・・・
ハッと、気が付いた時には・・・・
3HIT GET!!
しかも、私以外にも
空気の読めない方が
数名いらっしゃったおかげで・・・・
親チームの圧勝orz
あぁ、娘よ、すまん・・・・

さて、本題に!!
本日は、 「旧世代M4 M7A1」のメカボックスを整備していきたいと思います。

赤矢印の部分のコードが、ピニオンギアと接触して破れてしまっていたので、この機会に配線をやり直してみることに致しました。

先日、熱収縮チューブを巻いて簡易的に補修をしていたのですが・・・・
う~ん、あまり意味は無かったようですね

とりあえず、チャッチャと配線をやり直して、各ギア等の再グリスアップを行いそれぞれをメカボックス内に収めてみました。

今回は、(写真のように)一回り細めのコードにしたので、これならばピニオンギアに接触して破けることもないでしょう。

あとはバッテリーのコネクタを付けてフレームに収めるだけですね・・・・
よ~し、がんばるゾ~!!
本日は、会社からお休みをもらって、
「幼稚園の参観日!!」
に行ってまいりました~。
今年、幼稚園を卒園する 娘 の参観日だったのですが、
お父さんを対象とした催し が今回で最後みたいだったので、はりきって行ってきましたよ。
で、何をやってきたかというと・・・・
親子対抗での
ドッジボール大会
メインイベントは、親 vs 子供 でしたので、うまいこと手を抜いて、子供達に花を持たせてやる のが当然の場面だったのですが・・・・
いや~、ここんとこ 6mmのボール(!?) しか触っていなかったモンで・・・・
ちくっと加減が・・ね・・・・
ハッと、気が付いた時には・・・・
3HIT GET!!
しかも、私以外にも
空気の読めない方が
数名いらっしゃったおかげで・・・・
親チームの圧勝orz
あぁ、娘よ、すまん・・・・
さて、本題に!!
本日は、 「旧世代M4 M7A1」のメカボックスを整備していきたいと思います。
赤矢印の部分のコードが、ピニオンギアと接触して破れてしまっていたので、この機会に配線をやり直してみることに致しました。
先日、熱収縮チューブを巻いて簡易的に補修をしていたのですが・・・・
う~ん、あまり意味は無かったようですね

とりあえず、チャッチャと配線をやり直して、各ギア等の再グリスアップを行いそれぞれをメカボックス内に収めてみました。
今回は、(写真のように)一回り細めのコードにしたので、これならばピニオンギアに接触して破けることもないでしょう。
あとはバッテリーのコネクタを付けてフレームに収めるだけですね・・・・
よ~し、がんばるゾ~!!