2011年04月26日
WA GBB M4② フロント部、完成~♪
こんばんは「にー」です。
・・・・先日(4/18)の続きとなります。

aiさん にネジを(インチピッチに)切り直して頂いたWA純正プラフレームに・・・・
苦労して組み立てた 5KU製のチャンバー と、SV色 に塗装を施した G&P製のアウターバレル を組み込んで・・・・
とりあえず KINGARMS製のバレルナット で
ギュギュッ と締め込んで固定をしてみました。

純正のネジ山 のままだと、途中(半分くらい)までしか入らなかった 社外製のバレルナット も・・・・
ご覧の通り、最後まで しっかり と締め込めるようになりました。
aiさん、本当にありがとうございました!!

「KINGARMS製
TROY 10インチ MRF-CX RAS」
今回はコチラを使ってみようかと。
ちなみにコイツ、上下のレールの長さが違う、ちょっぴり個性的なタイプのRAS でして・・・・
しかも、RAS前方の天面が 一部開口 しているので、A2タイプのフロントサイトなんかも取り付けができるようになっているんですよ。

ということで、選んだフロントサイトはコチラ。
「メーカー不明 ARMSタイプ
フォールディング フロントサイト」
いや~、この頃なんだか、MAGPUL やら TROY やら、同じようなサイトばかりを使っていたような気がしたモンで・・・・
たまには、こんなのもイイんじゃないかな~、と。

取り付けはいたって簡単!!
六角レンチ1本 あれば、誰でもお手軽に取り付けることができます。
位置決めもとっても簡単だしね♪

で、実際にRASを取り付けてみると、フロントサイトがこ~んな感じに(RAS天面の) 開口部 から飛び出します。

最後に・・・・
「G&P製 05’ナイツタイプ ハイダー」
を取り付けて・・・・
ハイ、完成~!!

ちなみに、フロントサイトを展開すると、こ~んな感じになります。
シンプルだけど、ある意味 新鮮 でなかなかかっこいいっす!!
あぁ、また自己満足・・・・
あとは・・・・
例のアレが・・・・
どんくらいなのかが、気になりますよね?

どうです?
こ、これで許してはもらえないでしょうか?
・・・・先日(4/18)の続きとなります。
aiさん にネジを(インチピッチに)切り直して頂いたWA純正プラフレームに・・・・
苦労して組み立てた 5KU製のチャンバー と、SV色 に塗装を施した G&P製のアウターバレル を組み込んで・・・・
とりあえず KINGARMS製のバレルナット で
ギュギュッ と締め込んで固定をしてみました。
純正のネジ山 のままだと、途中(半分くらい)までしか入らなかった 社外製のバレルナット も・・・・
ご覧の通り、最後まで しっかり と締め込めるようになりました。
aiさん、本当にありがとうございました!!
「KINGARMS製
TROY 10インチ MRF-CX RAS」
今回はコチラを使ってみようかと。
ちなみにコイツ、上下のレールの長さが違う、ちょっぴり個性的なタイプのRAS でして・・・・
しかも、RAS前方の天面が 一部開口 しているので、A2タイプのフロントサイトなんかも取り付けができるようになっているんですよ。
ということで、選んだフロントサイトはコチラ。
「メーカー不明 ARMSタイプ
フォールディング フロントサイト」
いや~、この頃なんだか、MAGPUL やら TROY やら、同じようなサイトばかりを使っていたような気がしたモンで・・・・
たまには、こんなのもイイんじゃないかな~、と。
取り付けはいたって簡単!!
六角レンチ1本 あれば、誰でもお手軽に取り付けることができます。
位置決めもとっても簡単だしね♪
で、実際にRASを取り付けてみると、フロントサイトがこ~んな感じに(RAS天面の) 開口部 から飛び出します。
最後に・・・・
「G&P製 05’ナイツタイプ ハイダー」
を取り付けて・・・・
ハイ、完成~!!
ちなみに、フロントサイトを展開すると、こ~んな感じになります。
シンプルだけど、ある意味 新鮮 でなかなかかっこいいっす!!
あぁ、また自己満足・・・・
あとは・・・・
例のアレが・・・・
どんくらいなのかが、気になりますよね?
どうです?
こ、これで許してはもらえないでしょうか?
ようやく完成です!!
操作系パーツの組み込みを行いました~
ロアフレーム組み立ての準備
カンペって、すっげ~!!
TROY BATTLE Ax CQB GRIP BK
アッパーフレームのネジ切りをしてもらいました~
操作系パーツの組み込みを行いました~
ロアフレーム組み立ての準備
カンペって、すっげ~!!
TROY BATTLE Ax CQB GRIP BK
アッパーフレームのネジ切りをしてもらいました~
素敵なクリアランスですね〜。(笑
( ´艸`) ウフフ...
>素敵なクリアランス
もろに『新宿の兄貴』の影響ですw
例のセレブ銃を触らせて頂くたんびに、フレームとRASの「スキマは大事!!」ってさんざん聞かされてましたから、自然とこんな感じになっちゃいました。
段差については、許容範囲だ、許容範囲だ、と自分に言い聞かせることにしていますww