2011年05月05日
TROY BATTLE Ax CQB GRIP BK
こんばんは「にー」です。
少し前に ミリブロ 「黄金の幼き牡鹿」
の aiさん と共同購入した(して頂いた)・・・・

「TROY BATTLE Ax CQB GRIP BK」
長い間、棚の上に放置されておりましたが・・・・
ようやく、使う機会がやってまいりました!!

ちなみに、グリップ本体以外の付属品は、写真の ネジ1本 。
ちょっと寂しい気もしますね・・・・
しかもそのネジも、結局は使わない んですよ・・・・
で、実際に手に取った感想は・・・・
表面は スレ傷だらけ だし、鱗模様のような滑り止めもけっこうイビツな形 になっていたりして・・・・
いかにも MADE IN USA
らしい 大雑把な仕上げ かとw

取り付け自体は 超~簡単!!
六角ドライバー(?)を使って、ネジ1本でフレームに固定するだけ。

な~んのひねりもなく・・・・
ハイ、あっという間に 装着が完了 致しました~♪

それにしても、コイツ・・・・
やけに小さくないですか???
A2タイプ グリップの 約7割程度 の大きさで、私が握ってもグリップから 小指がはみ出てしまう有様 ・・・・
こんな大きさでも
アメリカン達は大丈夫なのか!?
少し前に ミリブロ 「黄金の幼き牡鹿」
の aiさん と共同購入した(して頂いた)・・・・
「TROY BATTLE Ax CQB GRIP BK」
長い間、棚の上に放置されておりましたが・・・・
ようやく、使う機会がやってまいりました!!
ちなみに、グリップ本体以外の付属品は、写真の ネジ1本 。
ちょっと寂しい気もしますね・・・・
しかもそのネジも、結局は使わない んですよ・・・・

で、実際に手に取った感想は・・・・
表面は スレ傷だらけ だし、鱗模様のような滑り止めもけっこうイビツな形 になっていたりして・・・・
いかにも MADE IN USA
らしい 大雑把な仕上げ かとw
取り付け自体は 超~簡単!!
六角ドライバー(?)を使って、ネジ1本でフレームに固定するだけ。
な~んのひねりもなく・・・・
ハイ、あっという間に 装着が完了 致しました~♪
それにしても、コイツ・・・・
やけに小さくないですか???
A2タイプ グリップの 約7割程度 の大きさで、私が握ってもグリップから 小指がはみ出てしまう有様 ・・・・
こんな大きさでも
アメリカン達は大丈夫なのか!?
ようやく完成です!!
操作系パーツの組み込みを行いました~
ロアフレーム組み立ての準備
カンペって、すっげ~!!
WA GBB M4② フロント部、完成~♪
アッパーフレームのネジ切りをしてもらいました~
操作系パーツの組み込みを行いました~
ロアフレーム組み立ての準備
カンペって、すっげ~!!
WA GBB M4② フロント部、完成~♪
アッパーフレームのネジ切りをしてもらいました~
スナグフリー(引っ掛け防止)でこのサイズに落ち着いるんではないかなと。
なるほど!!
それはあるかもしれないですね。
小指がはみ出るとグリップをガッチリ握りこみにくく、「・・・・う~ん」と思っていたのですが、そう聞くとなんだか急に愛着が・・・・w
貴重なご意見ありがとうございました。