2011年03月08日
WA GBB M4② アッパーフレーム ~その2~
こんばんは「にー」です。
昨晩は、サクッ とフロント周りの組み立てをするハズだったんですケド・・・・
思いもよらぬトコロから伏兵が・・・・

装着を予定していたG&P製のダストカバーの棒 (?)が、太すぎてフレームに入らなかったことが、悲劇の始まり でして・・・

へっ、入らなきゃ
入るようにするまでよ!!

と、フロント側 の穴を豪快に広げたまでは良かったんですが・・・・
あれ!?

リア側の方、作業スペースが全く無・い・・よ・・・ね・・・・
ど、どうやって
回すつもりよ、オレ
フロント側は、もうすでに・・・・
昨晩は、サクッ とフロント周りの組み立てをするハズだったんですケド・・・・
思いもよらぬトコロから伏兵が・・・・
装着を予定していたG&P製のダストカバーの棒 (?)が、太すぎてフレームに入らなかったことが、悲劇の始まり でして・・・
へっ、入らなきゃ
入るようにするまでよ!!
と、フロント側 の穴を豪快に広げたまでは良かったんですが・・・・
あれ!?
リア側の方、作業スペースが全く無・い・・よ・・・ね・・・・
ど、どうやって
回すつもりよ、オレ
フロント側は、もうすでに・・・・
ようやく完成です!!
操作系パーツの組み込みを行いました~
ロアフレーム組み立ての準備
カンペって、すっげ~!!
TROY BATTLE Ax CQB GRIP BK
WA GBB M4② フロント部、完成~♪
操作系パーツの組み込みを行いました~
ロアフレーム組み立ての準備
カンペって、すっげ~!!
TROY BATTLE Ax CQB GRIP BK
WA GBB M4② フロント部、完成~♪
お疲れっす!(`∇´ゞ
WA純正のダストカバーの棒?(笑) だけでも差し上げればよかったですね f^_^;
サビサビのダストカバーも一緒に(笑)
完成まで楽しみにしてますのでがんばって下さい o(^-^)o
苦労した分、可愛さも増すってもんですよね(*^o^*)
以前に1度、ダストカバーを付ける前にRASを装着してエラい目(組み直し)にあったので、今度はそうはいかないゾ!!
と、思ってみたら、ダストカバーの棒(なんて呼べば・・・・?)のサイズが合わなかったorz
>苦労した分、可愛さも増す
実は新たな場所で思案中でして・・・・
でも、最後には「可愛さが増す」よう、できるだけがんばってみます!!