2010年10月16日
保留していたアウターバレルの塗装を行いました~
こんばんは「にー」です。
本日は、1週間前から保留をしていた旧世代M4用 10インチ アウターバレルの塗装を行ってみました~。

軽~く塗装を剥がした状態で保管をしておりましたので、表面のゴミや油分を中性洗剤で洗い流して・・・・
さぁて、早速塗りますか!!
まずは、シルバー色の発色をキレイにするための下地塗装から始めたいと思います。

「東美化学株式会社 トビカ トップガード マットタイプ」
(コチラは、エアガン専用のスプレーではないそうです)
昨日、新宿エアボーンさんにて、
「アルミやスチールに対しても食い付きがよいので下地塗装にピッタリですよ!!」
と、オススメ頂いたスプレーです。
で、実際に使ってみたトコロ・・・・
色合いは若干グレーがかったつや消しのブラックで、CAROM SHOTのブラックスチールとよく似た感じの仕上がりに。
それと、スプレーの粒子が非常に細かいため、塗り上がりの塗装の厚みが他のスプレーに比べてかなり薄~く仕上がります。
・・・・乾燥後に軽~くツメで触ってみましたが、塗膜の強度もけっこう強そうですね~。
これはイイんじゃないですか?

塗装後に焼き付けを行えば、さらに強い塗膜が期待できるそうなのですが、今回は(これ専用の)トースターもバーナーも用意できなかったので、焼き付け塗装のチャレンジはまた次回に持ち越しということで・・・・

「CAROM SHOT ステンレスシルバーカラー」
本命のシルバー色はコチラのスプレーを使ってみました。
毎度あまりキレイに塗ることができないシルバー色、慎重に慎重に塗り重ねてをしてみましたが・・・・

やっぱ難しいな~、シルバー系の塗装は・・・・
苦手意識が強くビビリすぎたのでしょうかね?
今回は、スプレーと塗装対象物(アウターバレル)の距離が若干遠くなってしまったようです。
その結果、表面が少しだけザラッとした感じに
うわ~ん、ツヤツヤのテカテカを目指したのに~っ。
とりあえずは完全硬化を待って、塗膜の表面をゴシゴシとコンパウンドで磨いてやろうかと考えておりますが、どこまでツヤテカにできることやら・・・・
時間が取れれば、早速明日にでも手を付けてみようかと思います。
あ~、早く磨きた~い。
追伸:
昨日は、
「劇場版 機動戦士ガンダム00
-A wakening of the Trailblazer-」
を観てまいりました。
TVシリーズ(特に第2シーズン)が面白かったので、この劇場版もとっても楽しみにしていたのですが・・・・
今回の敵は、なんと!!宇宙人(地球外生命体!?)という驚愕の内容・・・・
観終わった後も友人と二人、しばらくの間席を立つこともできず・・・・
まぁ、戦闘シーンは大画面 & 大迫力で十二分に満足はできましたが、満を持して登場したダブルオークアンタって一体何だったのかもサッパリ分からず・・・・
結局、最初から最後までがんばったのは、ハルートとサバーニャだけ???
普段は映画評論「大甘」の私ですが、今回はムム~ッって感じです。
本日は、1週間前から保留をしていた旧世代M4用 10インチ アウターバレルの塗装を行ってみました~。
軽~く塗装を剥がした状態で保管をしておりましたので、表面のゴミや油分を中性洗剤で洗い流して・・・・
さぁて、早速塗りますか!!
まずは、シルバー色の発色をキレイにするための下地塗装から始めたいと思います。
「東美化学株式会社 トビカ トップガード マットタイプ」
(コチラは、エアガン専用のスプレーではないそうです)
昨日、新宿エアボーンさんにて、
「アルミやスチールに対しても食い付きがよいので下地塗装にピッタリですよ!!」
と、オススメ頂いたスプレーです。
で、実際に使ってみたトコロ・・・・
色合いは若干グレーがかったつや消しのブラックで、CAROM SHOTのブラックスチールとよく似た感じの仕上がりに。
それと、スプレーの粒子が非常に細かいため、塗り上がりの塗装の厚みが他のスプレーに比べてかなり薄~く仕上がります。
・・・・乾燥後に軽~くツメで触ってみましたが、塗膜の強度もけっこう強そうですね~。
これはイイんじゃないですか?
塗装後に焼き付けを行えば、さらに強い塗膜が期待できるそうなのですが、今回は(これ専用の)トースターもバーナーも用意できなかったので、焼き付け塗装のチャレンジはまた次回に持ち越しということで・・・・
「CAROM SHOT ステンレスシルバーカラー」
本命のシルバー色はコチラのスプレーを使ってみました。
毎度あまりキレイに塗ることができないシルバー色、慎重に慎重に塗り重ねてをしてみましたが・・・・
やっぱ難しいな~、シルバー系の塗装は・・・・
苦手意識が強くビビリすぎたのでしょうかね?
今回は、スプレーと塗装対象物(アウターバレル)の距離が若干遠くなってしまったようです。
その結果、表面が少しだけザラッとした感じに

うわ~ん、ツヤツヤのテカテカを目指したのに~っ。
とりあえずは完全硬化を待って、塗膜の表面をゴシゴシとコンパウンドで磨いてやろうかと考えておりますが、どこまでツヤテカにできることやら・・・・
時間が取れれば、早速明日にでも手を付けてみようかと思います。
あ~、早く磨きた~い。
追伸:
昨日は、
「劇場版 機動戦士ガンダム00
-A wakening of the Trailblazer-」
を観てまいりました。
TVシリーズ(特に第2シーズン)が面白かったので、この劇場版もとっても楽しみにしていたのですが・・・・
今回の敵は、なんと!!宇宙人(地球外生命体!?)という驚愕の内容・・・・
観終わった後も友人と二人、しばらくの間席を立つこともできず・・・・
まぁ、戦闘シーンは大画面 & 大迫力で十二分に満足はできましたが、満を持して登場したダブルオークアンタって一体何だったのかもサッパリ分からず・・・・
結局、最初から最後までがんばったのは、ハルートとサバーニャだけ???
普段は映画評論「大甘」の私ですが、今回はムム~ッって感じです。