スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年10月17日

ようやくアウターバレルの塗装が完了しました~

こんばんは「にー」です。

RASやアウターバレルを、付けたり、外したり・・・・

と、なかなかカタチにならなかった旧世代M4 S&W M&P 15でしたが、アウターバレルの塗装(表面仕上げを含む)が完了したので一気に組み上げを行ってみました。



とりあえずのトコロ、こ~んな感じになりました。

それにしても、作成開始時の予定とはだいぶ違う雰囲気のM4となってしまいましたね~。

う~ん

・・・・コイツの詳細は後日また改めて行わせて頂こうかと。




さてと、本日の本題はコチラ。

昨日の塗装作業で、少々不満の残ってしまったアウターバレル表面の仕上げ具合ですが・・・・

朝からせっせと磨き作業を行った結果、表面がザラついていた昨日の状況から比べると、ずいぶんと改善をすることができました。
(ツヤツヤのテカテカには至りませんでしたが・・・・)

で、今回の磨き作業で使ったのは・・・・




「タミヤ モデリングワックス」
「タミヤ コンパウンド用クロス」

タミヤ モデリングワックスは、粒子の粗いコンパウンドに比べると塗膜破壊(貫通?)のリスクが少ないのでは?
と思い使用をしてみましたが、いや~満足のいく結果を出すまでにはけっこうな根気が必要でしたよ(汗)

まぁ、そんな苦労の甲斐もあって、9割がたは満足のいく仕上がりとなった気がします。




塗料の塗膜も期待通りの強度を発揮してくれました。

ガスブロックをアウターバレルに通す際に、少し抵抗があったので、

うわ~、もしかしたらガリッと剥がれるかもな?

と、内心ビクビクしていたのですが、取り付け後にアウターバレルの表面をよ~く調べてみると・・・・

おぉ~、全くの無傷だよ~♪




ちなみに今回は、写真のようにDaniel Defenseの刻印入りのガスブロックを使用してみました。

メーカー不明のレプリカ品ですが、仕上げも良好でなかなかによい感じですね。




RASの隙間からチラリと見えるシルバー色のアウターバレル。

アウターバレルが若干太めなこともあり、遠目から見てもけっこう目立ちますね~。


しばらくはコレ1丁で、
た~っぷりと自己満足に浸れそうです(笑)

へへへっ(^^)

それではまた~icon23  


Posted by にー  at 19:27Comments(0)S&W M&P 15

< 2010年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
にー
にー